SSブログ
Camera back to top
previous 20 | -

TELEPLUS [Camera]

hp2_230204_03.jpg
11521026.gif
テレプラスHD 2X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sレンズ用。
サードパーティ製、Kenko Tokinaのテレコンバーター(エクステンダー)を買ってみた。7D2と400/5.6の間に噛ませますんで、1,280mmのF11換算。MFに限られますが被写体が大きくなる分、ピント合せも容易になるんじゃないかと楽観しております。先進のAF機能は必要ない?MFに慣れてしまうと、今後の最新機材入替にも影響が出るかもしれませんね〜いい意味で。っと 、、、テレコン導入ちょい前から7D2が絶不調!エラー連発で修理に出す事になりました。救いはショップ独自の5年保証、購入4年ちょいでの初不具合はナイスタイミングなのか。ボディは落とした事が無いのに、ほぼほぼ壊れますね〜新車界隈でも最近よく言われているところの半導体不足、交換部品によっては1ヶ月以上預かりと。修理中の飛びもの全般は5D2、フルサイズなのでテレコン付きだと800mm換算。F11始まりになりますが、7D2の640mm(テレコン無し)より焦点距離は伸びますわ。ミラレス7への移行も視野に入れていたのですが、暫くは様子見 、、、オールドでサスティナブルなカメラ機材運用は続きます。【追記】2023年3月12日売却

comment (4)
theme: art

オリジのレンズカバー [Camera]

hp2_230101_11.jpg
11521026.gif
アケオメコトヨロ、冬休みに工作なんぞ 、、、市販品に気に入った柄が無かったので、チョイっとこさえてみた。
400/5.6用のレンズ(フード)カバーになります。レンズ保護と、ズレ落ちないよう滑り止めのネオプレーン素材を内側に貼り合せ。固定はマジックテープで取り外しも可能っす。森林迷彩はハンケチ代わりに使っていた使い古しのバンダナ。ミシンは持っていないので、マイドのチクチクおっさん手縫い(2.5H)。時間があったら、下半分も追加してみようかな 、、、

comment (14)
theme: art

ナナカラナナ [Camera]

hp2_221226_01.jpg
11521026.gif
日中にヒコーキやセントーキを撮っている分には、気にはならないが。太陽の向きと光量に関係なく、遠く離れた小さな生き物をAFする難しさったら 、、、ここ半年くらいで4年前に買ったミドルレンジのAPS-Cに限界を感じる。フルサイズ(5D2)キープで、最新ミラーレスにスイッチしようかと思い始めました。
RFマウントとなる、APS-CサイズセンサーのCanon EOS R7。有効画素数3250万画素は、現機(2020万画素)の1.6倍。8段ボディ内手ブレ補正は、オールドレンズ EF400/5.6の補完となるか?高感度は、やや弱い的な事も言われておりますが、2014年発売の7D2よりは、幾分マシになっている事でしょう。年内には、ポチッと行きたいんだな。

comment (10)
theme: art

プアな水準器 22.2.22 [Camera]

使えるレベルにありませんでしたね、ホットシューに付ける3rdパーティ製の水準器。
会社でブツ撮りしてたんですよ、手持ちで使ってる分には気になりませんでしたが、マンフロの三脚に付いてる水準器と合ってないんだな、シビアな事して初めて気付きました。汎用性を上げるための樹脂製なのか、台座の付根が柔らかく華奢すぎる 、、、旧いフルサイズ用の水準器、これまで買った貰ったで4個ほど消化してきましたが、行き着く所はベーシックな透明アクリル製となりますか、桜の季節までには買い直したいと思います 、、、


theme: art

NEEWER DUAL CAMERA BRAKET MOUNT [Camera]

hp2_221229_01.jpg
11521026.gif
カメラのブラケット的なもの。個人的に、評判のいいNEEWER製です。
袋から出すと、こんな感じ、合金製そこそこしっかり 、、、開封したばかりなのにキズだらけ、操作感は悪くないです。先日買ったLEDライトを装着、これでホットシューでは無理だった。左右の首振りが可能に!これで2コイン強、タイリクオリティー恐るべし 、、、

comment (6)
theme: art

小型充電式LED撮影用ライト(続き) 21.1.27 [Camera]

hp2_221229_02.jpg
11521026.gif
ド◎ミちゃんは、ブログ用のIMGです。
LED撮影用ライト、仕事絡みで使ってみたのですが、被写体の大きいもの、今回の場合は長尺(左右70cmほど)。俯瞰(60-70cmほど離して)から当ててみたのですが、サイドまでは、光が回りませんでした。最終的には、LrとPsで結構な大手術を敢行するワケで 、、、ライティング以上に、被写界深度も効いてますが、ダイレクトからの、トップライト(IMG)。イメージ寄りよりフラットにキチンと撮る難しさ、ありますね。ちゃんと撮って、Lr/Psでラクしたい。レフ板、ディフューザー、エッジのクロ締め等々。次回はもっと工夫をしてみよう。

comment (8)
theme: art

VIJIM 小型充電式LED撮影用ライトVL-81 [Camera]

hp2_221229_03.jpg
11521026.gif
コンパクトなLED撮影用ライト、色温度は3200-5600K、3000mAhリチウム電池でUSB充電
タイリク製かな?クルマの小物と一緒に注文してみました。ソ◎ーっぽい箱から出て来たのは、付属品と、取説(日本語ナシ)。背面が何気にカッコいい、充電はType-Cインターフェース。シューからの給電はナシ、バッテリの残量ランプは便利そう。接写以外はシューから外す事になりますね。三脚穴も付いてました。充電時間3時間、最大輝度出力150分、最小輝度出力480分。1回の充電で簡単な物撮り、数点はイケるかな 、、、

comment (8)
theme: art

ソニーのRX100を買ってみた 20.8.23 [Camera]

hp2_221229_04.jpg
11521026.gif
GRDIIIの前玉にキズが入って使えなくなったのでコンデジを買い直してみました。
1型センサー、RAW現像が出来てそこそこの所有感、選んだのはRX100の初代モデル。何故なんだか、ソニーは現行モデルまで全シリーズをラインナップ。今時のコンデジとしてはお安くはないけど、高級コンデジ括りで考えれば格安。家電量販店で取り寄せる事もなく、普通にお店の在庫で買えました。発売は2012年6月15日、既に8年も経過していますが、素の良さを期待して 、、、携帯率でイチガンより長い付き合いになりそうです。

comment (12)
theme: art

東京タワート 20.7.17 [Camera]

hp2_221229_05.jpg
11521026.gif
タイミングよく雨も上がってるしで仕事の打合せの帰り大門から神谷町まで軽く写んぽ。
水滴かな?データのほぼほぼセンターに白い何か。前玉をジーッと見たら 、、、真ん中あたりに、1ミリほどの縦キズ。うーん、鞄に忍ばせカメラのGRD3終わったかな?

comment (12)
theme: art

ポルカドットステイホーム 20.4.26 [Camera]

hp2_221229_06.jpg
11521026.gif
土日はステイホームでホームワーク、三脚立ててリーモートスイッチ片手にブツ撮りです。
ブツと言うかミズモノ、撮った後に現像で180度反転。気泡とか飛沫・波紋とかイレギュラーな造形が楽しいです。圧倒的に光量不足なので色は出せないか、モノクロっぽいけど一応カラー写真。使用した水槽は硝子の小さな金魚鉢。歪みと反射・映り込みにやや難ありですが思ったよりラクに撮れました。追々的にライティングの強化、スクエアな水槽を使った方がイイかもね。時間はタップリあるわけで。

comment (12)
theme: art

Water Drop 20.4.25 [Camera]

会社帰りにドラッグストアで、グリセリン。100均で注射器とミストボトル、そして器を数種お買物。
ウォータードロップ、ヨウツベにやり方が出てましたので真似してみました。マクロレンズは持ってないから35mmにクローズアップフィルターをSet。綿毛は、早朝に近所で大量採取、たぶん一生分は採ったかも 、、、

comment (14)
theme: art

Rainy Day 20.4.18 [Camera]

hp2_221229_07.jpg
11521026.gif
雨降りのサタデー、Week End、雨音はベランダの調べ。
うーんヒマだ、そうだ雨粒撮ろう。SS優先1/3200のISO6400、設定は高め高めで象徴的に 、、、王冠的なのが撮れました。

comment (10)
theme: art

STILL LIFE [Camera]

hp2_221229_09.jpg
11521026.gif
ドーム型の撮影ブースで孤独にブツ撮り、デザイナーだけどカメラマンみたいな事もするんです。昔は完全分業制だったのにね、Macを使うようになってから色々と変わった。全部が全部そうでもないけど、ワタシの場合はそんなんです。蛍光灯のライトは5,000ケルビン、かなり古いシステムなんで正確には出てないかもね。ま、LrとPsで後々詰めるんで問題ないけど、手前からの補助灯は要るのか未だに分かりません。久々に会社での撮影、RAWにスイッチしといて良かったなって、つくづく 、、、

comment (8)
theme: art

令和弐年も古稼働 [Camera]

あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
マイ・フラッグシップで持ち出し率1番機、フルサイズのEOS 5D Mark II。発売から12年、後継モデルは2世代進み、2019年11月末日でメーカーの修理対応期間も終了。7D2を買うまではセントーキにヒコーキの流し撮りと何でもかんでも、これ1台みたいな感じでした。レンズ資産の修理対応もじわじわと減って来てますから代替含めて見直しの時期に来ているのかなと 、、、システムを最新にするのか、マウント移行か?取敢えずは5D2が逝ったら考えると云う事で。本意気の趣味は今後もお金がかかりそうですね。

comment (10)
theme: art

ジッツォの三脚を買いました [Camera]

hp2_221231_02.jpg
11521026.gif
数記事前から匂わせておりましたが、ジッツオの三脚買いました。
レンズ以上に底なし沼な三脚問題、もう悩むのも面倒なんで、一番良いものを 、、、おフランス生まれ、イタリー育ちのジッツオ(GITZO)、三脚界のロールス◎イスとか云われてます。4段の脚(GT1542)とボール雲台(GH1382QD)がキットされたも、型番はGK1542-82QD。カテゴリー的には「マウンテニア」というジャンル。コンパクトな「トラベラー」、堅牢な「システマティック」の中間に位置します。基本クルマ、そこから散策なワタシにはピッタリかなと。購入はメーカーのオンラインストアから、何か不具合出た時に、直の方が便利かなって。ま、何かあるのは大概保証期間後だったりするんですが、ではではざっくりレポートどうぞ。自重1.78kg、雲台込って事かな? 持った印象は、それよりも重い感じ。ずっしりというか、ガッチリ!なんか鉄の塊でも持っているかのよう 、、、取付は、アルカスイス規格のプレートになります。伸高147cm、5D2をセットでファインダーまで実測152.5cm。身長182cmのワタシが、やや上から水準器を見るには問題無。センターポール使用で全伸高は171cm、余力があります。最大耐荷重10kg、フルサイズと中望遠ズームを足しても2kg弱。スペック的にも、1型(脚径25.3mm)で十分です。EOS 5D Mark II + バッテリー: 920g。EF24-105mm F4L IS: 670g, EF70-200mm F4L IS: 760g。EF400mm F5.6L: 1,250g、格納高65cm、雲台外せばヒコーキの機内持込もイケるかも。当初はマンフロットの055とか、ハスキーの3段とか。自重で4~5kgありそうなアルミ素材のずっしりした三脚探し。印旛沼のようにクルマから降りて直ぐにセッティング出来る様な状況もなかなか無いですから。半日背負っても負担にならない軽いカーボン製に変更、ずっしりで悩んで2年、軽量に代わって半年。様々なメーカーと組合せ、素人なりに考えましたが、国産メーカーだけは選択肢に入らなかった。カメラと違って、三脚は見た目や所有する喜びも重要かなと。いつかは、ジッツ、ジッツオなんて、一生ナイナイ 、、、人生分からんもんだな。

comment (10)
theme: art

Lr導入 [Camera]

タイトルにもある通り、AdobeのLr(ライトルーム)を導入してみました。
Psとセットで、ひと月1000円(税込)ちょいのやつ。1日1回使えば、日割30円って計算ですね。取り敢えずのインストールは、Lightroom Classic CC ver.8.2.1 + Photoshop CC ver.20.0.4。最新のPsが使えるってだけでお得過ぎますな。他にも遊べそうなソフトが付いてますが、おいおいで〜が、現像は慣れてるPsプラグインのCamera Raw ver.11.2.1。Lrの設定がまだよく解かってないのと、思ったよりもLrが簡素な操作盤の印象を受けました。個人的にはPsのように数値化されている方が分かりやすいのかなと。使い分けを含め、色々試してやっていこうかなと思ってます。

comment (8)
theme: art

ロウなブギにしてくれ [Camera]

通勤用に新しいコンデジでも買おうかと思っていたんですけどね。
最後にRAWで撮ってあげてもいいかなって感じで。GRDIIIで撮ってからの、人生初のRAW現像、と言っても変換はフォトショに付いてるプラグインのCamera Raw。フォトショのようにマスクやレイヤーは無く簡易的なものなんで、突き詰めた仕上げには程遠いんですがJPEGから弄るよりは、破綻が少なく実に良い感じ。どのスライダーで、どのくらいの塩梅はまだ把握してませんが、一つ言える事は、(終わりに)キリが無い!今後はイチガンもRAWでやっていこうかなって思ってます。これで撮りの遅さも少し克服できるかな、Lightroomの導入も併せて考えておりますです。

comment (10)
theme: art

ザギンde修理 [Camera]

壊れかけのレンズをメーカー修理へ出す事に、自宅のフローリングで落としたEF70-200mm。
AFがかかるとジジジっとカミキリムシが鳴くのです、ピントも来るし使えない事もないんですけどね。買ったばかりの7D2と同調させるのも気がひけるので、この際ビシッとさせるかみたいな感じ。仕事の所用の序で(強調)で、ザギンのSCへ。年明けだからか、首都圏サービスセンター縮小のあおりなのか?病院の待合室のような混みよう。ほぼほぼ中高年、パッと見1D持ち込みの人が多かった。その時のタイミングかもしれませんが、特徴的なボディなんで一目瞭然。不具合かクリーニングなのかは不明です、暫定的な修理見積は、モーター絡みで20,000バーツ。ISそっくり交換だと30,000ドン(共に技術料込)、それ以上になるようだったら後日連絡が貰えると!まっ、本体価格と使用期間(頻度)を考えると高くもないか。修理完了は2週間後の1月22日、暫く飛びもの撮りは400mm単で固定やね。

comment (16)
theme: art

7年ぶりにイチガン(Canon EOS 7D Mark II)買いました [Camera]

2008年に40D、2011年に5D2。そして2018年の最後に、APS-Cのフラッグシップ「Canon EOS 7D Mark II」 買いました。
7DもMark IIとなって、既に4年以上が経過 、、、巷ではMark IIIの登場も間もなくみたいな事も囁かれておりますが、カメラとクルマはモデル末期に買うのが、私のお約束。4世代以上前からの代替なんで、その差はしっかり感じられるんじゃないのかと。フルサイズじゃなくてAPS-Cにしたのは、ココ最近の撮りの方向性。今後、5D2はスナップ・風景等静的な被写体に特化。7D2で動的なものを、もっと突き詰めていこうかなって思っています。便利機能は、よー分からんので暫くは設定デフォで。試しの初撮りは、渡りのオオハクチョウかな?

comment (14)
theme: art

ELECOM プロカメラバックパック 'GRAPH GEAR NEO' [Camera]

此れも沼、カメラバック類、主力機材を全部持ち出せるのが欲しかったので買ってみた。
猫キャリーを2.5個程積み重ねたくらいに巨大です。ELECOM/GRAPH GEAR NEO プロカメラバックパック DGB-P01シリーズ DGB-P01BK。使いだして早々、ポロッと何かが落ちたんで拾ってみたら底面に近い金具がもげていました 、、、レインカバーを収納するポケットファスナー、所詮PC用品の域からは脱していないのか。基本ハードに使うカメラバッグ、このクオリティはいただけません 、、、あとオサレな半光沢表面素材は傷つきやすいかな、その他は買って早々にレンズを脱落させてます。横からアクセスできるタイプは注意!以後ファスナーの開閉は気にする様になりました。車で出掛ける時は殆どコレ、週2で使ってますね 、、、

comment (12)
theme: art
previous 20 | - Camera back to top