緑地公園の彼岸花(3) 24.10.4 [Flower]
今季3度目の緑地公園 、、、
前半花の色がよくないのが分かりますでしょうか?ピークは過ぎていましたが、このタイミングでこのボリュームは例年にはなかった感じなので、やはり今年は変な気候に影響されたんだなと。ゆっくり面でスライドする様に咲いていったので、トータルで長い期間楽しめたんじゃないかと思います。この日はまだイベント開催中ってタイミングでしたが平日の早い時間って事もあり、近所の散歩ラー以外は同業者なし 、、、スペース的には小範囲ですが以前はユリが植えれていたポイントに高さが低めの彼岸花が新たに植えられておりました。一番最後に咲いたのか?赤の発色が前半のカットとは明らかに異なりますね
Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
デンセツ | 印西市松虫 24.10.4 [Flower]
ヒガンバナ2箇所目は、伝説的な事が言われている 、、、
そのお寺の中ではなく、お約束の様にその周辺 、、、半月前は全然でしたが、わっと出て来てますね。やや倒れてしまっている茎もありで、この日で折り返しだったかもしれません。前ポイントは先行者1名、此方は終始ワタシ一人 、、、ヤブ蚊が凄い此方の印象ですが、この日は全く!ストレス無く撮れました。この後は近場ではイットー彼岸花の有名池へ向かいます
Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
アゼミチ | 柏市藤ケ谷 24.10.4 [Flower]
この日は夜明け前から動き出す
たぶん今季最後の彼岸花。3箇所ほど馴染みのポイントを回ってみました。最初はカシワに或る寺院前の畦。院敷地内の咲き具合もなかなかバッチリのタイミングでしたが、個人的には自然なコチラ 、、、陽が入る前から撮り始めていますが、陽が入ると雰囲気も変わってきますね。ヒコーキや野鳥と違って、もあーっと「順」より「逆」に撮るのが好み。この後はインザイ方面に車を走らせます
Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
ポツポツ | 印旛郡栄町 24.9.23 [Flower]
9/20にカシワシのお寺に展開したのですが、ビックリするくらい全く
いやー今年の彼岸花はタイミングが読めんな〜〜って思っていたら、本日マイド探鳥に来ている遊歩道沿いにポツポツと 、、、こんなところにも咲んだ的な。前日の強風のせいなのか少し倒れてしまっている茎もありましたが、自然の彼岸花はなかなか雰囲気がありました
Canon EOS 7D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
ムシマツ | 印西市M蟲 24.9.15 [Flower]
彼岸花の有名地「その2」
インザイシティに或るお寺、土壌改良をしたのかな?って思うくらいに「全く」でした。「全く」というのは極端ですが、青い花茎が2本ポツンっとだけ 、、、いや現時点で「全く」って言ってもいいかもね、赤い花は何処を探しても見つかりませんでした。例年だとそれなりに密度のある群生シーンを見る事が出来たんだけど 、、、
Canon EOS 7D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
緑地公園の彼岸花(2) 24.9.10 [Flower]
あれから4日、前回(午前9時)と同じような時間帯
まだロープは張られておりません、張らんのかな?此方のピークにはまだまだですが、いい感じに面を埋めて来てますね。他所はまだ早いとは思うけど、近場の第2・第3・第4のポイントも週末にかけてロケハンしておこうかなって思っております。風雨に弱いお花なので、撮れる時に撮っておきたい彼岸花ですね
Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
緑地公園の彼岸花 24.9.6 [Flower]
ひさびさ季節のお花
そこそこチバで人気の彼岸花の群生地、3年ぶりに展開してみた。現着午前9時過ぎ 、、、公的なリリースではありませんが、勝手知ったるワタシが見るに開花状況は0.5部咲きほど。相変わらずヤブ蚊が凄く長居は出来ませんが、ほぼほぼ貸切状態で撮影出来ました。この日はメンテナンス管理の業者さんが遊歩道に沿って杭の打ち込みと草刈り、その後はキッチリとロープも張られる事でしょう 、、、シーズン中は空いてる時間を見つけて再訪してみたい
Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM
マリヒワ | 佐倉市坂戸 09.8.7 [Flower]
暑中お見舞い申し上げます
15年前に川美で撮った向日葵。機材は40DにF2の35単。この頃は雨でも撮影に出掛けて行ってたな 、、、ま、暑さの質も今とは違っていたとは思いますけどね
晴天山結縁寺の大賀蓮 24.6.30 [Flower]
結縁寺の大賀蓮、展開は2年ぶり
見頃はもうちょい?一気に咲き誇るタイプのお花ではありませんが、既に散ってしまったお花も見られ此処にしては例年より早いかなーっと感じます。探鳥の次いでなんで機材的にAPS-C+400mmでも寄り倒してみるが、フルサイズ+50mmの方が断然雰囲気ヨシ。次回はフルサイズに70-200mmを合わせてみる予定
チリチリ 24.4.10 [Flower]
春の嵐的な火曜日の翌日、地元の桜deいっとー賑やかなところ
平日午前中のお昼前ですが、ブルーシーツも無く撮影環境的には良きですね。タイトルのチリチリは解像的なチリチリの意味。四隅の周辺減光が示すように、パンフォよろしく絞ったつもりでしたが設定は開放!!!右側に配した(なりゆき)人物がやや甘い映りとなっておりました。しかし、あの風が吹いた後にしては花弁はしっかり残っていたソメイヨシノたちで御座います
Canon EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM, F/4.0, 1/400, ISO100, +0.33, WB4750K
ヨリソウ 24.4.7 [Flower]
ソメイヨシノは五分咲きで、オオシマザクラはほぼほぼ満開
日曜朝の7時過ぎからお昼まで近所の桜を巡って来たわけですが、選んだカットは最後にやや陽が出た直後に撮った垂線の入った画。映り込みと桜のボリュームの比較対象となるギャラリーインはお約束。マイドこのような環境下で探鳥をしております
Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.8 II, F/10, 1/160, ISO100, WB5300K
星埜山東榮寺の枝垂れ桜 24.4.1 [Flower]
東榮寺さんの枝垂桜。
よくクルマで通る道沿いにあるのだけれども、ここ数年はタイミングが合わず3年ぶりの展開。平日の月曜って事もありますが、お昼前の良い時間帯にも関わらず他に見に来ているギャラリーはゼロ、相方さんと悠々貸切状態でした。枝垂れ桜はKさんのレポートに触発アンド思うところがあり 、、、持ち出した機材はフルサイズ+50単。EOS5D2+EF50/1.8もなかなか旧なセットですが、寄り過ぎず・離れ過ぎず広角気味にオールドレンズふーに甘〜く開放で撮りたくなっていた。こちらのお寺には枝垂れ桜が2本があるのですが、1本は「満開」もう1本は「見頃」というグッドタイミング。大きな枝ぶりの桜の下に入り込んで、枝垂れシャワー越しに正面に見える桜を山門コミで。もんやりモヤモヤ 、、、まーまー狙い通りで撮れたかな。
カワヅラ〜 24.3.4 [Flower]
月曜日の始業前にパチリ
地元じゃ河津桜の有名地。今年は開花が早いから、既に新芽の青葉もチラホラと〜見頃前後のタイミングでは数年ぶりの展開でした。周辺の道路を含めて土・日じゃ〜どーしようもないくらいに混むので、平日朝を選んで行ってみたわけですが、ド早朝でも無いからそれなりにギャラリーは居ましたね。フルサイズに合わせるレンズは、広角や標準では間伸びするので200mmの開放で暗部は締めつつモンヤリと。この近辺に野鳥目当てでは来た事はありませんが、モズ・ヒヨドリ・アオジ・ウグイス・カワセミ・カワラヒワ・ツグミ・ムクドリと毎度のメンバーが顔を出すから、野鳥セット(APS-C+400mm)も持って来ればよかったかなと
Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm F4L IS USM, F4, 1/320, ISO50, WB4550K
カワズアサカラ 24.2.28 [Flower]
たまには季節の風景写真でも
探鳥に行く前に寄ってみたわけですが、自宅から遠くも近くもない印旛沼の手前にある小ぶりの河津桜。見渡すと、2-3部咲き。見ごろにはもうちょい先って感じですが、気付くとあっという間に終わってしまう河津桜。今年は時間を変えてまた撮ってみたい 、、、因みにこの撮影時間は平日の午前7時。微妙な時間帯は見た目以上に素敵色が乗ってくる 、、、写真は光次第なんだな
Canon EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM, F/8, 1/160, ISO100, WB5500K
ポツポツ | U干拓 23.9.16 [Flower]
探鳥でよく行く西印旛
ソメイヨシノの下にポツポツと 、、、ややピークを過ぎた彼岸花が並んでおりました。佐倉市的に彼岸花は推しではありませんが、個人的にはこんなんが普通に好き
暇割 | 富里市七栄 23.7.16 [Flower]
国道296号を匝瑳方面に走っていたら、良さげなヒマワリ畑が見えたので寄ってみた
換算640mm相当で撮る黄色いお花、畑感が全く出せんよ。クルマなんだからの、余計に機材を積んでおくべきだった 、、、個人的には、フルサイズ+70-200mmあたりが使いやすいんじゃないかと思います。ま、花の見頃がバッチリだったのはツイてたな
ノッキソグオソスプリソグ | K成バラ園 23.5.5 [Flower]
北総SSブログ界隈の皆さんは既に展開済みなので、遅ればせながらワタシも 、、、
こどもの日に、年々子供っぽくなるバラのテーマパーク。写真は園の仕込みのドールさん、去年と同じようなカットで失礼致します。入園は15時前後、園内思ったよりの開花状況でした。春のイベント的には、あと1ヶ月ちょいもあるようですが、既に見頃から満開と!今年はホント花の状況が読めません。っとムムムな事象が一つ、最奥の森がアトラクション用に封鎖され自由に散策出来ない状況に!我が家的には野鳥の森として楽しんでいたところ。一時的なものなのか?気になるところ。ここ数年の本業より映え的な方向性の舵取りも、今後先細りするであろう来園者の若返りを見据えての事なのかもしれません。まっとーにバラだけじゃ駄目なのか?新規開拓も必要でしょうが、距離をおきたくなる花好きもいるワケで 、、、
アヤメハテナ | 成田市大竹 23.4.22 [Flower]
たまにはハナの写真でも。4月の下旬なので「あやめ」でしょうか
「あやめ」と打つと「菖蒲」。「しょうぶ」と打つと「菖蒲」。「カキツバタ」と打つと「燕子花」。それぞれのクセ(特徴)を都度に調べておりますが、すぐに忘れてしまいます 、、、輝度とF値は低めが宜しい感じ
近所de遊歩道の桜 23.3.27 [Flower]
地元のソメイヨシノ、週末の雨が無けりゃ〜今年は最高のタイミングでしたね
その週明けの月曜日、昨日になりますがこの日は前々から休みにしていたので、お昼前後にフルサイズ+標準ズームでいっとー花の付きのいいポイントに行って撮影。平日なのにナウなヤングでいっぱいやね〜って、学生界隈って春休み?でもって本題、ソメイヨシノって言うほどピンクでもない 、、、ここ数年で気に入っている曇天の撮り方、ハイキー気味に白い空に花弁を一体化させる。他の構成要素は輝度低め。たぶん2023年の桜は此れにてアッサリお仕舞い〜また探鳥に戻ります
チカバノカワズ 23.3.11 [Flower]
自宅から比較的至近にある河津桜、今年はいいタイミングで見る事が出来ました
見頃と言ってもいいかもしれませんね。以前チャリンコで走っていたサイクリングロード沿に咲いているのですが、市街地からはアクセスが良いとは言えない所なのでギャラリーも少なめ。知る人ぞ知るお気に入りの桜見ポイントでもあります。カメラはフルサイズ+70-200mm、個人的には間延びしないで撮れる安全パイなセットかなと思っておりますが、いかがでしょうか?ウグイスも鳴き始めてますね、今春も沢山撮れるといいな