SSブログ
武蔵野/多摩/甲斐 back to top
previous 20 | -

ドラゴンキング | JR東日本竜王駅 22.10.25 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp2_221025_01.jpg
11521026.gif
専用線に赤い可愛いのが居りまして、山梨に用事があったので序でに寄ってみた。
ずっと行きたかった貨物発着駅、甲斐市にありますJR中央本線竜王駅で御座います。
11521026.gif
11521026.gif

> more photos


comment (12)

京王百草園 19.5.4 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_09.jpg
11521026.gif
京王線百草駅から徒歩10分、恐ろしく急な坂なんで、それ以上かかった印象。
ワタシのシングルスピードだと50cmも進めないかも、京王百草園(もぐさえん)初展開。これまでは「ひゃくそうえん」って読んどりました、梅は園内50種500本。他には藤やツツジ、アジサイなんかも 、、、一年通して楽しめそう。令か和が名前に入っていたら園内で採れた梅で作った梅干の進呈、相方さん、ビンゴ!京王的なお宝の展示も 、、、案内板の手書きイラスト、リアルに巧い。見晴台、スカツリから筑波山まで見渡せるそう、この日は新宿辺りで目一杯。心字池、紅葉とか良さげかも。コンデジにも偏光フィルターが欲しくなる 、、、最新のGRには標準で付いてるそう。帰りは行きと違うルートで、道祖神的に六地蔵、いい雰囲気です。府中界隈、お終い。

comment (10)

京王8000系 | 京王線東府中駅 19.5.4 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp2_221219_13.jpg
11521026.gif
京王線とかほとんど、かなり以前、井の頭線に乗ったきり 、、、
写真は東府中駅の競馬場線、府中競馬正門前へ、各停というか1区間。1時間に3本くらいの感じでした、利用したのは、その向かいのホーム。八王子・高尾山口方面、パッと見、たかおやまぐち、何となく新京成に似てるのかな 、、、いちお、京王線初撮りって事で載せてみました

comment (6)

春の江戸絵画まつり 「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」 | 府中市美術館 19.5.4 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_08.jpg
11521026.gif
春の江戸絵画まつり「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」。
昨日が最終日、日美(にちび)で紹介されていたのかな?相方さんが行きたがっていたので、そのお付き合いで府中美術館まで行って参りました。徳川家光 「兎図」。家光、何故に筆をとった?つぶらな瞳に、ちょび髭って 、、、可愛すぎるだろ。この企画展は、この絵に尽きると思います。*作品(複製のPOP)は全て撮影OKポイントにて。伊藤若冲 「福禄寿図」。お殿様は別として、元々デッサン力のある人達じゃないですか。空間の使い方とか、線の強弱とか超絶素敵なんですよ。ビジネス的には上野の森でやっていた「コワい」と似た匂い。「ヘタウマ」って世の中的にはどれくらい理解されているんだろうか。ヘタって先入観で行ったので、いい意味で裏切られました。前後期で展示替えがあり見れてないものあり、早く行けばよかった。隣接というか、公園の中に美術館がある感じ。レストランは一杯で入れなかった。公園続き、都立府中の森公園、良い雰囲気の藤棚がありました。桜の季節はいいだろうね。公園横には、航空自衛隊府中基地。存在自体知らなんだ 、、、公園を含めて、返還的なアレだろか?駅に向かう途中にあった雰囲気の良いパン屋さん、ランチ用に買って、これから向かう百草園で食べましょう

comment (10)

慈雲寺のイトザクラ 19.4.2 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230909_37.jpg
11521026.gif
昨年、見頃が過ぎた周林寺のシダレザクラでお邪魔した甲州市の塩山。
その近所にあります、慈雲寺(じうんじ)が擁するイトザクラ。此れまではメジャー過ぎる故の遠慮があったのかもしれません。混み合っていて、マイぺで撮れないのも嫌だしね。道路脇各所に仮設的な案内表示がありましたんで、タイミングがばっちりなのかなと思い初展開。樹齢300年越え、県指定天然記念物のイトザクラは如何なもんだろか。煽っていいのは、レンズだけ。見上げ系は、垂線出せんわな。大木に抱き込まれてみる、うっとり。屋根より高いイトザクラ。ご住職書、桜模様の手拭い、迷わず購入。クルマのすれ違いも厳しいような細い道をぐいぐい上がって行きます。駐車スペースの不安もありましたが、管理された有料(1回300円)の駐車場があったのでよかったかなと。平日の午前中でほぼほぼ一杯(普通車50台)なんで週末とかは厳しそうね。因みに塩山駅から徒歩だと50分。里山散歩も楽しそうなんで、電車展開、そのうちやってもいいかもね。天龍山 慈雲寺、山梨県甲州市塩山中萩原352 Tel.0553-33-9039

comment (10)

桜2019 | 秘密の里山 19.4.2 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230909_35.jpg
11521026.gif
去年偶然見つけたショナイのシダレザクラ・ポイント。
今年も頃合を見計らって展開してみました。サクラの季節にお約束の山梨日帰り遠征で御座います。が、お目当てのシダレザクラは蕾から1部咲きと、全体的にまだまだ。去年は5日だったから、イケると思ったんですけどね。良く言う寒の戻りで停滞してしまったか?自然相手は実に難しい。その代りと言ってはなんですが、一重のサクラにハナモモ、そして白いスモモの木。見渡せばポツポツと、去年見る事が出来なかった花たちが!誰も知らない秘密の里山、はじまりはじまり 、、、盆地状ゆえのって事なんでしょうか。箱庭のようなギュッと詰まったロケーションが最高でした。

comment (12)

谷保天満宮の筆供養 19.1.27 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp2_221219_12.jpg
11521026.gif
JR立川駅から南武線で3駅、国立市にある谷保(やほ)天満宮の筆供養。
年始に文具を新調する私、旧い文具って何とかならんかなーっと。筆とか針とかは聞いた事がありますが、調べてみたら文具もOKらしいので、チバからわざわざ展開です。画的なファイヤーも何時ぞやの横田以来 、、、寄ったりボカシたり色々撮りましたが、選んだ写真は低いアングルから。広角系は宮内の様子も分かって正解だったかな、落ちてる筆はちゃんと火の中に戻されておりやした。雰囲気のいい街、親切で丁寧な仕事ぶりの天満宮の関係者さん。次回は節分追儺式斉行、住むにはちと遠いが、またお邪魔したいなって思ってますよ。

comment (10)

あずさ13号 | JR立川駅 19.1.27 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp2_221219_10.jpg
11521026.gif
JR立川駅11:22発 下りのあずさ13号、ダイヤ改正(3.16)後は中央本線から居なくなるE257系。
特急は全てE353系に置き換えられる予定なんだとか、というか未だにE353系も撮ってなかったね。この前後、EF65が引く西武101系の甲種輸送と中央線209系の試運転を目撃する事に。人生初の甲種輸送は特別仕様の赤電リバイバル、カメラを首から提げていたけどデータはありません。あと河口湖行のN'EXも 、、、NRTから河口湖直行って何だか凄いな。

comment (6)

奥多摩そば [武蔵野/多摩/甲斐]

hp2_221219_11.jpg
11521026.gif
此処まで来ると、さすがに奥多摩もそば(傍)なのか?
JR立川駅のホームにある立ち食い蕎麦屋さん。フォント、いや書体って言った方が合ってるかもね 、、、雰囲気が良かったのでスナップしてみました。

comment (10)

塩山桃源郷 18.4.5 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_11.jpg
11521026.gif
乙ヶ妻地区からやや南下した場所で桃の木を撮影。
良さげなポイントでも、なかなか車が停め辛い山梨です。小さな四駆がちょっと欲しくなってます、タンポポその他、雑な草の演出もあり。とてもファンタジー、引きの画は難しかったので、寄りとボカシでスタート。開花のタイミングはバッチリでした、桃の品種によるものか?色の濃度にも差がある様に見えます。最初のポイントからやや南下した場所。曇りが惜しいけどピンクが濃いから其れ也に主張ありますね。これで、この日の桃源郷はクリアかな。祀り的な要素は、映えます。撮りなさい、と言われた様な気がします。地球防衛軍ルックの専用作業車が通り過ぎる。梨王国チバでもよく見ますが、公道での激走シーンは初めて、ゴツいハミタイが格好良いね。春のヤマナシ遠征、此れにてお終い。

comment (14)

乾徳山恵林寺 18.4.5 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_12.jpg
11521026.gif
首都圏より、染井吉野の進みがやや遅かったですね。
ベストな時期は過ぎていたけど、ヤマナシ遠征、ほぼほぼ狙い通りでした。武田信玄の菩提寺でもある甲州市塩山にある恵林寺(えりんじ)。一流のお寺ですけど嫌みな煌びやかさはありません、長く伸びる参道は素敵過ぎて離れる事が出来ませんでした。絞ったり開けたりで時間かかったな。花筏的な 、、、今年はまだ撮れてなかったシチュエーション。新芽に追いやられる紅葉した花弁。隣りに、パキッとした淡色の遅咲きの花弁。そういう仕組みか 、、、おっさん、センチメンタルジャーニー。蜘蛛の糸は好きなんだな。筏接岸 、、、一面、花弁で埋まって雪のよう。また来の年、今度はベストな季節に再訪しよう。

comment (8)

桜2018 | 名も無き枝垂桜(山梨編) 18.4.5 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_14.jpg
11521026.gif
枝垂れ桜の概念が変りました、今まで見て来た枝垂は何れも樹齢何百年系。
気力を振り絞って花を咲かせる印象があっただけに、若いって、やっぱ凄いわな。桜の傍には、昔の上堰って石碑、比較的最近出来た様な遺址になりますが、山側は車道なもんですから 、、、地元民はしれーっと横を通り過ぎて行きます。こんなんが生活の一部にあるなんて、羨ましいったらありゃしない。枝先所々折れてるな 、、、場所柄、盗人か? だとしたら、悲しいね。花泥棒は罪重いよ。今後のマイ枝垂桜ポイントに認定です。

comment (12)

桜2018 | 乙ヶ妻の枝垂桜 18.4.5 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_13.jpg
11521026.gif
近隣の桜は既に終焉を迎えてしまいましたので、現在ベストと思われるポイントへプチ的に遠征してみました。
いつもの勝沼界隈から視点を変えて、今回は塩山へ。朝イチと言っても9時過ぎになりますが最初に向ったのは牧丘町室伏乙ヶ妻地区にある孤高の枝垂れ桜。「おっかづま」とか「おっがづま」って、読むそうです。桜の傍まで車で来てる人もいましたが、原則公民館の駐車場を利用するが最低限のルール。キャパはキッチリ停めても7台くらい、生活のある場所なんで時間や曜日で今後の展開は悩みます。開花のタイミングはバッチリでしたね、曇り空にシルエットが重くなりがちな枝垂れ桜。中間色を出すのがエラい難しかった。ダダ曇りの里山パラダイス、この季節だからの周辺の演出が嬉しいですね。傍まで寄って色々撮ったけど、納得カットは、見上げの順光写真。スグに帰るのも勿体無いので、近隣をちょっと散策してみましょう。ココ、1日居ても飽きないわ 、、、ビジネス的に、放棄された桃の木なのか?間引かれもしないで伸び伸びと 、、、白い花に、ゴツイ枝ぶり。パッと見、千葉県民的には梨の木ルック。傍で作業されてる農家さんに聞いたら、初めて見ました、スモモの木。孤高ってまではいかないけれど、廃要素プラス演出の一本桜。何十年か経ったら有名な桜になるかもね?廃要素を隠してスモモと絡め、久々にレンズ煽りました。メインより周辺環境にはしゃいだワタシ。例年の桃の花の時期にお邪魔する山梨紀行。

comment (6)

甲州蚕影桜 | 八代ふるさと公園 17.4.7 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_16.jpg
11521026.gif
「こうしゅうこかげざくら」って読みます、ソメイヨシノです。
去年初めて見てひと目で好きになりました〜韮崎にある「わに塚の桜」もそうなんですけど、群生してる桜より、一本とか、孤高とか、そんな感じが好きなんですよね。去年は花弁ハラハラ〜今年は、ほぼほぼベストな満開見頃。スッと光が射してない感じは去年同様! また来年のお楽しみっちゅー事で 、、、桜の下でブルーシーツ広げて、呑めや歌えの。そんなんが無いのも、此処の良いところ。周りに人工物も無いから、フレーミングに気を遣わないで撮れるのも気に入っております。甲州遠征 4.7編おしまい。

comment (14)

甲府盆地 | 八代ふるさと公園 17.4.7 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_15.jpg
11521026.gif
The山梨的なロケーションが楽しめる笛吹市にある八代ふるさと公園。
タイミングよくスポット光が差し込みました。経験上、山梨って雨が止んで天気が回復すると劇的に空の表情が良くなるんだよね。JR甲府駅辺りかな、比較的高層のビルが並んでます。線路は何処ら辺だろうか~スーパーあずさや、貨物が走っているのが見えたら最高だわな。フルサイズ+200mm、広角だと魅せきれないのでブログ使いはこれくらいの焦点距離が良さげ。絞れるだけ絞ってパンフォ、ISがガシガシ働いてるのが分りましたよ。ホントの山無し県、チバの人間としては羨ましいロケーションであります。

comment (6)

EH200形電気機関車「ECO-POWERブルーサンダー」 | JR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」 17.4.7 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230909_32.jpg
11521026.gif
2016年の桜の時期の印象が良かった中央本線勝沼ぶどう郷駅、今年も同時期にお邪魔した。
去年と大きく異なる点、駅周辺の甚六桜の枝がバッサバッサと切られておりました。たぶん今までの雰囲気を知っている方は、その光景に愕然とするはず~何故にベストなこの時期に?長い目で見た桜の健康状態を見越しての事だと思うけど非常に残念です 、、、撮影環境的にはホーム先端を陣取る鉄道ファン、駅周辺は高いフェンスがあるから撮り辛い。前もって調べておいた、やや俯瞰から引きで見渡せるポイント。甲府方面に10分くらい歩いたポイント付近で撮ってみた。左の塚に伐採(現在も進行中)を免れた?ソメイヨシノは2-3部咲きって感じかな。上りのEH200形電気機関車は愛称ブルサン、ゴツくて大きい勾配線区用の貨物電車です。近所に住んでるワケでもないんで、ベストな時期と天候がちと恨めしいですね。お昼前後お手軽時間帯の貨物通過は、個人的なメモ書きにもなりますが、下りは10:24 コンテナ+石油「83レ」竜王行、12:32 コンテナ「2083レ」南松本行。上りは11:35 石油返空「80レ」根岸行、12:23 石油返空「2080レ」千葉貨物行。比較的短時間に集中して4本の貨物が楽しめます、貨物時刻表買ってよかった〜って感じ。合間に特急かいじやスーパーあずさ、飽きる事は無いかなと 、、、これを参考になされる方は、其々に土日の運休がありますのでご注意ください。さて次回はどこの駅とポイントに出かけようかね。

comment (6)

TAMA ZOO 16.11.12 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_19.jpg
11521026.gif
ココんところの週末は、何故か温暖な関東です。
昨日土曜日は曽根ブロガーのKさん、Takashiさんとご一緒して多摩ズーに行って参りました。電車とモノレールを乗り継いで片道2時間ちょい〜車以外で来るのも初めてです。園内紅葉がイイ感じに色付いておりましたが、そんなん関係無しに動物達に寄り添ってみた。やっぱココ広いのかな? てか、遠い? 混みこみしてる印象は皆無でした。あと、来てる人のマナーが頗る良いのよね。金沢(横浜)のズーに行った時に受けた印象も同様でした。動物達も繊細だから、きっとそーゆーのが解って表情とかに出るんだと思います。しかし歩いた~園内かなりの高低差。今朝は脹脛と腿がパンパンですわ。Kさん、Takashiさんお疲れ様でした~其々の撮りのキリクチ楽しみにしてますよ。

comment (10)

山梨県甲州市勝沼町にあるワイナリー原茂ワイン 16.4.8 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_18.jpg
11521026.gif
意識高い系は、ほうとうでなくてワイナリー併設の洒落乙カフェ。
意識高い系と、意識高いは違いますから 、、、過去に何度かお邪魔してますが相方さん曰く以前よりも美味しくなってるかなと。Cafe Casa da Noma (カフェ カーサ・ダ・ノーマ)。何でも無い様な平日の昼下がり、地元ナンバーでPは埋まります。満席みたいなので暫しの間待つ事に 、、、オーダーしたのはドリンク別注のパンの気まぐれブランチ。野菜中心メニューですが、結構お腹一杯になりました。運転しなきゃ呑めるんだけど、オープンテラスでアルコールいきたし。山梨桃色紀行お終い 、、、

comment (8)

旧勝沼駅ホーム跡の甚六桜 16.4.8 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230909_30.jpg
11521026.gif
停車? 誰に向けてのメッセージ 、、、甚六桜公園。
旧勝沼駅のプラットホームに広がる約600本の染井吉野は圧巻の一言。やー、またいい日に展開できたもんですわ、hotphotoな桃色週間まだまだ続きます 、、、雪の華?花弁の雪 、、、ハラハラ〜っと最高です。大日影トンネルの遺構(見学施設)探検は、またの機会に。現ホーム上で電車撮ってるだけで、時間の経つのがまー早い事!早い事!

comment (12)

山梨県笛吹市 八代ふるさと公園 16.4.8 [武蔵野/多摩/甲斐]

hp230910_17.jpg
11521026.gif
桃色ミドリ黄色にブルーだ〜ゼーット!
春っぽさ全開のタンポポやオオイヌノフグリ!ココには写ってないけど土筆とか。個人的には目線が低い踏まれる事を厭わない健気な草花達が大好きですよ。この日はピンポイントで開花に合わせて来訪するのが難しいモモの花狙い。甲府ボンチーに広がる桃色絨毯がそれはそれは見事でした、プラス背後に連なる山脈群もお約束です。目の前にある光景は頭に描いていたThe桃源郷なんですが、写真にするとそーでもないか。下の写真の方が桃色絨毯的なイメージは出てるかもしれません。しかし、ビカっとした太陽に恵まれないココ数ヶ月。春霞のせいにはしたくはないけど、もう少しクリアに晴れて欲しかった〜かな。公園にある案内板に依ると左から笊ヶ岳/赤石岳/荒川岳、広河内岳/白根三山(農鳥岳/間ノ岳/北岳)/鳳凰三山(薬師岳/観音岳/地蔵岳)~駒ヶ岳となっております。ふえふき七福神 其の六 甲州蚕影(こかげ)桜を先頭に、桜並木が続きます。見頃のピークはたぶん数日前〜なかなか趣のある染井吉野たちでした。手前の小山は町指定の円墳 史跡盃塚古墳、復元なんだろね?モノホンだったら乗れんわな。県指定の前方後円墳 岡・銚子塚古墳越しの右手。八ヶ岳(編笠山/権現岳/阿弥陀岳/赤岳)、茅ヶ岳そして手前の愛宕山みたいな感じでしょうか。

comment (14)
previous 20 | - 武蔵野/多摩/甲斐 back to top