ゴイサギ | 田圃ポイント西側 24.6.1 [サギ]
サギなのにテンション上がる 、、、ゴイサギ2例目
撮りは2年ぶり 、、、最初は田圃の中で餌でも探していたのかな?じっと上半身だけを出して佇んでおりました。ジリジリとワタシが近づいたせいで飛び立って 、、、ごめんなさい、プレッシャー与えちゃったかも
Canon EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
モンヤリ | 地区公園 23.12.6 [サギ]
西ビームがキレイでした、色付いたメタセコイアの映り込み
被写体は、大きく見えるけど中型のサギ。野鳥も飛来する生きてる池なんだな 、、、
オオサギ | I干拓 23.4.25 [サギ]
ここ1-2週でよく見る大型サギ案件
とくにオオサギいやアオサギ、渡鳥(夏鳥)か!って思うほどに各所で遭遇。ガラに似合わず人の気配を感じるとすぐに何処かへ飛んで行ってしまいます
アーケオプテリクスモドキ | 旭市椎名内 22.12.1 [サギ]
九十九里ネタ続きます。優雅にワタシの頭上を通過 、、、こっち見てますね
白亜紀?いや、ジュラ紀かな?恐竜チックやね、アーオサギクスさん
ダイサギ | 地区公園 22.8.1 [サギ]
そんなに大きくもないけれど、ダイ(大)サギ
涼しげな目元のブルー(夏仕様)が特徴的です、片脚を上げているのは熱いから?撮れてはいませんが、この日は水浴びをするヒヨドリやシジュウカラの幼鳥も!夏場の撮影も、なかなか困難を極める野鳥界隈で御座います
アラテノサギ | 田圃ポイント西側 22.6.26 [サギ]
ベーシックなシラサギは、この日に撮れた唯一の野鳥
羽毛よろしく、この時期は野鳥も暑いのか?サギ・カモくらいしか見る事が出来ません。正確に言えば、オオヨシキリも遠くに確認出来ました。しかし、まさかの梅雨明け!嘘だろ〜って感じ、まだ6月っすよ
夏色のダイサギ | 田圃ポイント西側 22.5.29 [サギ]
灰色の嘴と目の周りが涼し気なブルーは、ダイサギの夏ver.とか 、、、
白毛で一番大きなダイサギ、通常(冬)は黄色い嘴と黄色い目の周りになります
ゴイサギ | U干拓 22.5.4 [サギ]
自転車では何度か来た事はありますが、野鳥撮りでは初となるU干拓
田圃ゾーンに入るとイキナリ飛んで来ました、後頭部の冠羽が特徴的なゴイサギ。ペンギンが飛んで来たのかと思いましたよ
チュウサギ 21.12.18 [サギ]
チュウサギ、初撮り
サギ科は、これで大中小っとコンプかな 、、、
近所deアオサギ 19.2.17 [サギ]
寒いんで、近所でお手軽野鳥撮り
写真は、日本のサギ類の中でいっとー大きなアオサギさん。近所deシリーズは、段々とサイズアップしとります。しかし切り取り報道にはガッカリだよ。切り取っていいのは写真だけ 、、、なんてね
近所deコサギ 19.2.10 [サギ]
この子も連休初日に見た子かな?
この日は忙しなく餌探し。蓮根畑の農家さんの様に脚で土を上手に撹拌しながら、クチバシを入れておりまし、順光も撮ったけど雰囲気的には逆光de 、、、
WHITE PARK [サギ]
雪が降りしきる中での鳥撮り、いちおピントの行き届いたものも載せておこう
コサギが寒そうにしてますね、此れでも開放写真、総じてAPS-Cはボケにくいのかなと。ここ最近のAPS-C使いで感じた印象です、この後、手前を鮮やかな色をしたカワセミが飛んで行く。こんな寒い時でも見れるのか、しかし水面に刺さる枝の不自然な事ったら 、、、
雨の金曜日 [サギ]
翡翠狙いで行った近所の公園 、、、
北海道方面からのHND便をぼーっと見てたら、前に会ったダイサギが飛んで来た。優雅のひと言!この翌日には大きな川鵜も居たしで、改めて自然のポテンシャルの高さを思い知らされたマイ地元だこと。さてさて週末は地元の桜!今年の出来はどんなかな?楽しみ楽しみ
近所の公園のポテンシャル [サギ]
住宅街に凄いのが飛んでくるもんだ
全長1mは優に〜たぶんダイサギ(大鷺)。日本のシラサギの中で一番大きいと 、、、山と渓谷社野鳥改訂版より。この日はカワセミ狙いでしたけど、迫力の飛びも撮れたんで、これで満足 、、、口ばしの黒い小さい鷺も傍におりました、子供の鷺と思っていたけど調べてみたら小鷺(コサギ)。こいつも、シラサギ括り 、、、サギは種類が違っても、一緒に居ることが多いらしい