テッパン | 田圃ポイント東側 24.6.29 [ウグイス]
ウグイス35例目、この日は川を挟んで満遍なく4-5個体ほど確認
勝手知ったるヤナギ・ヤエザクラ・ソメイヨシノ。この日はヤブッシュの中ではなく一様に目立つ高い場所で囀っておりました
Canon EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
森のウグイス | 印旛郡S町 24.6.9 [ウグイス]
ウグイス34例目「らしからぬ」抜けのいい場所で撮れました
姿が確認できたのは他に2個体と(ウグイスとしては)なかなかの率 、、、この日は至る所でウグイスの囀りと地鳴きが賑やかでしたね
Canon EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
ウグイス | 田圃ポイント西側 24.6.2 [ウグイス]
ウグイス33例目、囀りながら藪の中から上がって来てくれました
被写体は太陽を背にしていますがLrで、ま〜なんとか 、、、ワタシのせいなのか?カメラのせいなのか?ピントの合焦は10枚切って1枚?みたいな率ですわ。まだ発注はかけておりませんが近々機材を一部更新する予定なので、そのあたりも改善出来たらな〜とは妄想はしております
ウグイス | 田圃ポイント西側 24.6.1 [ウグイス]
ウグイス32例目、この日も手堅く3個体を観察
今の季節って事でもありませんが、囀っている時の首元の抜け毛が目立つ。データによっては、抜けて浮いている羽毛も確認できました。そして河川の整備ですっかり淋しくなってしまったウグイスの住処のヤブ界隈ですが 、、、いい意味でほったらかしになっている様なので、草ボーボー!!!ウグイス達も元の場所近くに戻って来てくれる様な気もします
キウグイス | 印旛郡S町 24.5.25 [ウグイス]
月イチくらいでキロクしていきたい 、、、ウグイス31例目
森の奥深く光量の少ない場所でのガビチョウ・サメビタキ(たぶん)・シジュウの水浴び等々はノイジーなので割愛。逆光・前後のボケ/被り要素等々 、、、条件は良くない割に構成要素はドラマチックやなーっと自己満ですわ
テッペン | I干拓 24.4.23 [ウグイス]
背景スッキリ!ウグイス30例目
前回もシーズン的な事を言いましたが、ほんとよく姿を魅せるウグイスです。この日のデータは曇天のため光量に乏しく、被写体からも遠く半逆光でISO爆上がりでしたが、現像でまー何とか 、、、その他は、モズ・シメ・トビ・ハシボソ・ツグミ・アオジ・ホオジロ・アオサギ・カルガモ・ツバメ・スズメ・カワラヒワ・カワウ・ヒヨドリ、そしてお初のガビチョウ!!!次回は写真で載せれるといいなとは思っております。でもまー久々の探鳥は良い息抜きになりましたね
トルヨウグイス | 田圃ポイント西側 24.4.13 [ウグイス]
この日もウグイス撮り放題de29例目
完全に季節なんですね。6-7個体以上は観察出来たんじゃないでしょうか?ピークを過ぎたソメイヨシノの中で全身を震わせるように囀っておりました。って、ウグイスの羽毛のボサボサの件は不明ですけど 、、、
アガルヨウグイス | 田圃ポイント東側 24.4.10 [ウグイス]
この日も(観察的に)絶好調なウグイス、28例目
シーズンのオオジュリンやオオヨシキリよろしく、この1-2週は目立つ木の上にへ上がって囀る事が多いような!プラス季節のお花(この時期だとソメイヨシノとか)みたいなシチュエーションは難易度高し 、、、姿を見せてくれるだけで嬉しいウグイスですよ
ボサボサウグイス | 田圃ポイント西側 24.4.7 [ウグイス]
いつものポイントでいつものウグイス、27例目
地元ではウグイスが居なくなった的な事をつい先日記事にしておりましたが、この日は川を挟み東西合わせて5個体。過去イチのウグイス観察数となりました 、、、撮影機材は桜の撮影も兼ねていたので、フルサイズな5D2+EF400mm/5.6。明らかに野鳥専のAPS-C(7D2)よりもAFの食い付きが良かった 、、、デジイチからのミラーレス移行問題、R7にそのまま代替えするべきか悩むところです
イエスグ 24.2.7 [ウグイス]
イエスグ、スグイエ、ウグイス 、、、26例目
地鳴きも囀りも無かったけれど、脚の付け根の薄ら黒い羽毛がウグイスのソレ 、、、植え込みから芝生の間をピョンピョンッと跳ねておりました。しかし、自宅敷地内でウグイスが撮れてしまうとか 、、、
ガサガサ | I干拓 24.1.27 [ウグイス]
ガサガサっと 、、、ウグイス25例目
2週連続で観察出来たウグイス。陽が出てポカポカだな〜ってタイミングの時に、地鳴きと共に姿を現してくれますね
電光セッカ | U干拓 24.1.20 [ウグイス]
*「セッカではなく、ウグイスと思われます」と、quesoさんから御指摘を受けました。ここに訂正を致します 、、、しかし!ここでウグイスの姿を見るのも初、葦界隈を好む野鳥たちの判別も毎度難易度の高いものがありまして 、、、また何か間違いがありましたら、お気軽に御指摘くださいませ
ジッジッ | 田圃ポイント西側 24.1.5 [ウグイス]
この日はポカポカしていたからかな 、、、1月にその姿を見るのは初めてかも、ウグイス23例目
ジッジっと低音の効いた地鳴声。レンズの近接ギリギリまで寄ってくれました
ジッジッ | 印旛郡S町 23.11.25 [ウグイス]
近所以外で撮るのは、お初かな?で、ウグイス22例目
サザンカの木の中をちょこまかと 、、、アオジとは異なる低音系の地鳴きをしておりました
マダナクヨ | 田圃ポイント西側 23.6.25 [ウグイス]
まだまだ鳴くよウグイス、21例目
同ポイントへの展開も前回から3週間空いたけど、まだ元気に鳴いていましたね。今季のウグイスは 、、、地元ではまだ撮れそうなので、総の括はもう少し後でも大丈夫かな。期待を込めて続く 、、、
フックラ | 田圃ポイント西側 23.6.5 [ウグイス]
ウグイスらしからぬ、ふっくらと20例目
ウグイスが難なく撮れてしまうマイ・フィールド。ソメイヨシノの開花前後から実(サクランボ)が熟す梅雨入り前 、、、今年は例年より長く会えている印象。この活性だと、まだ2-3週は普通に会えそうかな?
シメイス | 田圃ポイント西側 23.5.27 [ウグイス]
マイドのソメイヨシノの枝deウグイス19例目
囀りの途中、干しぶどう状の乾燥したサクランボを咥えるシーンも!ガッツリ順光ではないが、Lrでまー何とか。その他はモズの雌から、モズ雄+幼鳥。久々のキジペアから季節のオオヨシキリ、その他はカラスにムクドリ・スズメ・ツバメ・ドバト・アオサギ・カルガモ・カワセミ・ホオジロみたいな感じ。さてさての台風2号真っ只中!週末の探鳥は出来るのか?
ウグイチ | 田圃ポイント東側 23.5.27 [ウグイス]
ウグイス18例目、この日の1stウグイス
前回から活性というか、賑やかしいな感じは続いている。この日はいつものソメイヨシノの枝では無く、別種の低木。目線が下がって実に撮りやすい!この後ウグイスは傍のヤナギの枝へ 、、、そして葦原ブッシュへと、珍しく被写体を見失う事もなく動きが追えた
ヤヤボサ | 田圃ポイント西側 23.5.22 [ウグイス]
ウグイス17例目、この日撮った2羽目
所謂ほ〜法華経囀りなんで、当たり前的に雄でしょう。同日1羽目より羽毛のボサボサ加減がソフトに見える 、、、意図はしないがピントはおしり!お顔はやや甘いが雰囲気選び。ムシクイ科のようなシュッとした目張りのあるウグイスはあまり見る事が出来ないマイ・フィールドでも。ソメイヨシノから別のソメイヨシノ、田圃の中の葦際に飛んで行ってまたソメイヨシノに戻って 、、、一度ブッシュの中に入ったら出て来ない恥ずかしがり屋の習性を考えると、この日はホオジロばりに、かなりアクティブ!一連の動作の意味も今後の研究課題
ボサボサ | 田圃ポイント西側 23.5.22 [ウグイス]
ウグイス16例目、今期もそろそろ〜お終いとか言っての大量ホーホカク!
この日は、4-5羽ほど目視で確認出来ました。いい意味で、いつもよりよく動くから位置の特定がし易かったです。確率的には半々で見る羽毛のボサボサ・ウグイス。幼鳥のように瞳が飛び出しているように見えるのもその特徴 、、、辞典にはそれっぽい事が何も書いてありませんけど、何なんでしょうね?シーズン通して見られるので、換羽で括るのもどうなのかなと