SSブログ
大寿林(冬鳥) back to top

ジモトジュリン | 田圃ポイント東側 24.3.30 [大寿林(冬鳥)]

hp240413_33.jpg
11521026.gif
地元で初のOH!ジュリン、11例目。
何故か近所では撮る事が出来なかったオオジュリン。過去実績の薄い耕作放棄地で 、、、3-4羽の群れで葦を啄んでおりました。

hot (8)  comment (6)
theme: art

ハルジュリン | I干拓 24.3.16 [大寿林(冬鳥)]

hp240316_01.jpg
11521026.gif
スススッと葦を登るオオジュリン、11例目。
昨日は暑いくらいに春ウララな西印旛沼でしたが、この子はまだ冬の装いですね。今季はそんなに数を撮れてる野鳥ではないので会えて良かったです。ここ十数メートル行ったところには、これまた冬鳥漂鳥のベニマシコの雌が1羽居りました。ド逆光で距離があったので写真は 、、、ベニマシコもなかなかクリアに近くで撮らせてもらえません。


theme: art

マルジュリン | I干拓 24.2.4 [大寿林(冬鳥)]

hp240205_07.jpg
11521026.gif
オオジュリン10例目、ややお腹を膨らませております。
去年は数十メートル置きに観察出来たオオジュリンですが、今年はそんな事はなく 、、、ま、2年目のオオジュリン、もう少し個人的なデータの積み重ねが必要かな。

comment (2)
theme: art

ハマダジュリン | U干拓 24.1.14 [大寿林(冬鳥)]

hp240120_03.jpg
11521026.gif
オオジュリン9例目、先週から連チャンで撮れるように 、、、
前記事セッカの直後に、3羽の小群れで現れ〜ひたすら葦活動。距離はあるが、縦方向の移動は撮りやすかった。

comment (8)
theme: art

ジュリーン | U干拓 24.1.14 [大寿林(冬鳥)]

hp240114_01.jpg
11521026.gif
オオジュリン8例目、今季初になりますね。
西印旛でも上じゃなくて下に居るのか!そんな印旛沼の臼井田干拓、雑草も刈られて遊歩道も歩きやすくなっておりました。この日はよく囀っているオオジュリンを多数観察。ジュリーン・ジュリーンっと聞こえたけれど、名前の由来って事じゃーないよね。

comment (4)
theme: art

ボビーロク | 成田市北須賀 23.2.25 [大寿林(冬鳥)]

hp2_230226_05.jpg
11521026.gif
オオジュリン(たぶん)7例目、「たぶん」は自信の無さの表れです。
2xのエクステンダーで寄せて(800mm相当)撮ってますけどノートリ、この日は通しで警戒心が強いトリが多かった印象。生涯2度目となる北須賀干拓は所謂北印旛括り。季節のベニマシコに遭うつもりでいたのですが、北印旛でも別のテリトリーなのか?駐車の関係上、なかなか思ったところでの探鳥が困難な此方。この日はタゲリ・モズ・トビ・モズ・カワウ・カイツブリ・オオバン・ヨシガモ・ダイサギ・ホオジロ・ツグミ・ヒヨドリ・トビ・ハシブト。そしてそしての初鳥!ヒレンジャク!!ヒレンジャクの証拠写真はモンヤリとしたデータにつき載せる事が出来ません 、、、残念。

comment (4)
theme: art

シマアラシ | U干拓 23.2.4 [大寿林(冬鳥)]

hp2_230212_02.jpg
11521026.gif
オオジュリン(たぶん)6例目、群れ(2-3羽)で行動しておりました。
初めて見た、オオジュリンの生態。ジョウビタキとやり合っておりました。専ら、オオジュリンがちょっかいを出す感じ。冬鳥同士の縄張り(シマ)意識なんでしょうか?抗争いや喧嘩って程でもありませんが、そんな気の強い一面もあるんだなって。個人的には、君らよりジョウビタキの方が此処では良く見る面子なんだけどね 、、、

comment (6)
theme: art

フユゲー | U干拓 23.2.4 [大寿林(冬鳥)]

hp2_230204_01.jpg
11521026.gif
オオジュリン(たぶん)、5例目。過去イチで、距離が近かったかもしれません。
距離感 、、、探鳥界隈では永遠のテーマになるとは思いますが、相手にストレスを与えないように付き合っていきたいです

comment (8)
theme: art

シベリアジュリン? | I干拓 23.1.29 [大寿林(冬鳥)]

hp2_230129_02.jpg
11521026.gif
オオジュリン、4例目?
いやいや、いつも見るオオジュリンよりも白っぽい。やや小ぶりで脚色も薄く、胴体に斑点も少ないというか全く無い。そしてそして、特長の一つとして言われている嘴。オオジュリンのようにゴツくなく、シュッと薄くて細い。シベリアジュリンの雄で確定でしょうか?毎度種別が難解なホオジロ属で御座います 、、、

comment (10)
theme: art

ヨシアシ | I干拓 23.1.22 [大寿林(冬鳥)]

hp2_230123_01.jpg
11521026.gif
温かい太陽光があった方が、野鳥たちも喜ぶのか?どうなんでしょうね。
オオジュリンの雄?午後イチに光線が一瞬差し込んでの3例目。ふと気になったので調べてみた、オオジュリンやオオヨシキリ大好き「ヨシ」と「アシ」。なる程の「良し」と「悪し」、「悪し(あし)」ではイメージが〜とか(諸説あり)。葦際(あしぎわ)・葦簀(よしず)と使っていましたが、個人的には加工品的に「ヨシ」って感じかな。生き物にとっては大事な「アシ」って印象です。

comment (6)
theme: art

冬のアシ原 | I干拓 23.1.22 [大寿林(冬鳥)]

hp2_230122_01.jpg
11521026.gif
オオジュリン、微風極寒・曇天フラットに2例目。
いつもとは違う対岸の干拓に展開したら、数羽の群れに会う事が出来ました。全体の濃度が薄いから、冬羽の雌?いい感じに撮りやすい位置に上がって来てくれました。側にはシジュウの群れも、食性は似てますね。

comment (8)
theme: art

大寿林 | U干拓 22.12.10 [大寿林(冬鳥)]

hp2_221210_02.jpg
11521026.gif
オオジュリン、冬羽の雄?初撮りです。
セッカと判別を迷いましたが 、、、円錐形の嘴がソレっすね。

comment (8)
theme: art
大寿林(冬鳥) back to top