SSブログ

AGReturn! | 百里基地巡回教導 15.2.24 [F-15,F/A-18,T-4/5]

hp3_220703_12.jpg
11521026.gif
AGR(通称アグレッサー部隊)、巡回教導1stからご帰還です。
今回は長めに機首上げしないで流して来るんだね。カメラ向けてる手前で、ストンストンっと滑走路にメインギアを落とします。82-8091→92-8068→92-8095。先日の上がりより、クリアに見えますでしょ?最後に 92-8096 / Brown+Black+Sand Beige を多めに載せてみました。F-15にデザートって新鮮やね。このまま、中東の砂漠地域に持って行っても良さげな配色ですよ。

hot (17)  comment (10)
theme: art

hot 17

comment 10

Thank you very much for many comment.
りみこ

ふと思ったのですが・・・
自衛隊の方々はmitsuさん達のように自衛隊機を狙って写真を撮る方々のこと
どう思ってらっしゃるのでしょうね~
向こうからはどんなふうに見えるんでしょうかw
何となく今日はそんなことを思っちゃいました
by りみこ (2015-03-04 12:50) 

mitsu

りみこさん こんにちは
ふと思いましたか 。。。たぶんとゆーか、ギャラリーが多いと若干「飛び」が派手になる傾向のような気がします
結構、飛び立つ時とか〜コクピットからこちら見てますもん。。。
やはり戦闘機パイロットも人の子、意識はしてると思いますよ!
正確に安全に後で問題にならない程度に捻ってやるか。。。な感じでしょうか〜っと、かなり勝手な憶測ですw
by mitsu (2015-03-04 14:09) 

こけもも:

おおー、やはりアグレッサーは見栄えが良いですなー。
by こけもも: (2015-03-04 19:48) 

K

おじゃまします

今ハセガワのプラモで、60周年記念塗装機がどんどん発売になっていますが、こういうのは発売しないのかなあ?ていうか、自分で塗っちゃうのかな^^;?

気になるところです^^♪。


by K (2015-03-04 22:46) 

Takashi

真横からの1枚目。水平がとれていて気持ち良いです。
この中だと、やっぱりブルー系の92-8068がいいなー。
by Takashi (2015-03-04 23:51) 

an-kazu

日の丸が付いていなかったら、
外国の機材みたいです。

さすがアグレッサーヮ(゚д゚)ォ!
by an-kazu (2015-03-05 00:46) 

mitsu

こけももさん おはようございます
ですね。。。しかし、近過ぎて見切れる贅沢さ^^; 全体が撮りたかったですよ
by mitsu (2015-03-05 08:29) 

mitsu

Kさん おはようございます
ハセガワぐぐってみました。。。たしかに去年登場してる各種SP出てましたね。。。
あーゆーのは写真から図面おこしなのか?
正式に申込んで採寸してるのか、どーなんでしょうね。。。ちょっと気になります
この後アップするスペマもそのうちプラモになるのかな〜複雑なので自分には作るの無理ですけどw
by mitsu (2015-03-05 08:31) 

mitsu

Takashiさん おはようございます
92-8068、背中がまた格好良いのです。。。たしかクリアに撮れてない^^;;;
水平は気にしてますね。。。Takashiさんさんと同様にw
一時期、斜めに配するのがブームな時期もありました ^^;
by mitsu (2015-03-05 08:33) 

mitsu

an-kazuさん おはようございます
仮想敵国ですから。。。真っ赤でもいいのにね。。。って ^^;
そーそー、ネットで偶然見た北海道の某基地祭りなんですが〜
戦車の機動がありまして、敵国役の戦車が赤い星印つけてましたよ。。。大胆ですね〜
習志野島奪還ショーでは、どーなんでしょうか?
by mitsu (2015-03-05 08:36)