森での探鳥 | 印旛郡S町 24.6.9 [メジロ]
野鳥は、ほぼほぼ真上を見上げながら撮っています
ま〜首のストレッチには良いだろうね。この日はカラ仲間意識連のシジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・コゲラは見たけど、エナガは 、、、最近見てないな
Canon EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM
アオモミジ | 佐倉市J内町 24.5.4 [メジロ]
鶯色のウグイスじゃなくて「メジロ」と言います。メジロの事をウグイスと 、、、世の中的にはその様な認識の方が多い様にTVショーではやっていましたが、演出なんでしょうか?どうなんでしょうか?ワタシも数年前まではそれに近い認識だったように記憶しています
アオモミジフィルターでグリーンに染まったメジロ。エナガ・シジュウとの混群で現れました。それぞれに幼鳥が混じっていたかは余裕がなく未確認 、、、距離も400mm単の近接ギリギリ。常時こんな近さで野鳥が撮れるといいですね
モジヤ | 印旛郡S町 24.4.14 [メジロ]
営巣の準備なんでしょうか?
森のアオバトの後は、森のアオメジロ。共に似たような色合いの野鳥になりますね。撮影時はワタのように見えたけど、樹皮に付いた苔類になるのかな 、、、
メジロダカラ | 印旛郡S町 24.2.24 [メジロ]
ひさびさに良解像な森メジロ
この日はカラ移動よろしく何故かメジロの傍にヒヨドリが居る事が多かったような 、、、共に頭を下げて樹皮をガシガシと!ぱっと見、ゴジュウカラやキバシリのよう 、、、後者は見た事も、撮ったこともないけれど。これにて土曜日の成田〜印旛梯子探鳥はお終いです
プリっと | 地区公園 24.1.2 [メジロ]
プリっと 、、、ンフ的な。
意図せず写っておりました。この瞬間だけは落ち着いとるね。
セクシイビイム | 第2緑地 23.12.22 [メジロ]
ここ最近よく見るメジロ、カラ軍団とwithに現れました
写真の枝はツバキではありませんが、季節のツバキの花の傍には大概この野鳥ですね
さざんかの中 | 印旛郡S町 23.11.25 [メジロ]
やや小ぶりで福良なメジロ。
ジッとしているメジロも、年に数回は撮れますね。明るく現像しておりますが、サザンカの木の中(暗がり)に潜んで居りました。
ミテキナ | 印旛郡S町 23.10.1 [メジロ]
ここのところのブログ内容は、混群主体のマイブログ 、、、
3日前にエゾビタキの好物はミズキ(写真はメジロと別の植物)と知る。実(ミ)的なものがキーとなるこの時季の探鳥かな。
コメジロー 23.8.6 [メジロ]
カラっぽい囀りに誘われ、ベランダに出てみると 、、、
十数メートル先、遊歩道の植栽にメジロが2羽おりまして、画的に背景(白い外観の建物)の抜けのいい方にレンズを向けてみる。やや雰囲気が幼い感じと胸下の黒いボソボソ羽毛が若鳥なのか。個人的には4月以来のメジロになりますね。さてさて、明日から働き人的には最後となりそうな「盆休み」。ですけど、 千葉県北西部的には、台風の影響はどうなりますか 、、、
ヒョッコリ | 印旛郡S町 23.4.22 [メジロ]
ウグイス色のすばしっこいヤツ、森のメジロです
逆光の時は、ゴジュウカラか!とか思いましたが、普通のメジロでした 、、、昨日は、上ばかりを見ていたので首が痛くなりました。ま、普段目線を下げてPCやスマホを見たりしているので、ストレッチ的にイイんですけどね
ミカエリジロ | 地区公園 23.4.16 [メジロ]
グリーングリーンにメジロ、探鳥が厳しい季節に突入です。
メジロがとまる枝はツバキ、個人比にはなりますが「メジロ」が大好きな椿の木です。「ヒヨドリ」にちょっかいを出されていましたが「メジロ」はさして気にせず 、、、思ったよりも強いのね。っと、鳥の瞳に合わせてくれるカメラじゃないので、後ろ向きのAFはひじょーに厄介。数枚撮って1枚何とかピントが来て〜みたいな感じです。野鳥もひと所にずっと居てくれてるワケでも御座いませんし 、、、MFのちょいとの匙加減も重要です。
サクラメジロ | 自宅敷地内 23.3.21 [メジロ]
久々の野鳥撮影アンド季節のお花です。
自宅ションマン敷地内にある桜の木。ソメイヨシノではない事は確かなんですが、ヤマザクラなんだか、オオシマザクラなんだか?併せるメジロが群れで活動していたのでレンズを向けてみました。ドの付く見頃に、ドの付くほどの逆光状態。現像で極端に明るくしているので絵画の様にザラついていますが、ピントが来てるのでま〜何とか。傍にはヒヨドリ数羽、なのに全然意に介さずなメジロでした。しかしこの時期のヒヨドリの数の多い事ったら 、、、
サキハジメカワヅメジロ | I神社 23.2.26 [メジロ]
梅は咲いたかde季節のお花、河津桜で御座います。野鳥専なんでメジロを併せてみました。
口元は真っ黄っ黄!ヒヨドリのチョッカイが入るまで数羽で忙しなく活動しておりました。カメラ機材的なハナシですが、7D2は未だ修理から戻らず(世界的な何とか不足は引続き解消されずでしょうか?)、手返し優先で2xのテレコン無し(400mmそのまま)の5D2を手持ち。7D2のAFも完璧ってワケでもありませんが、5D2のもっさり感はどーにもこーにも。まっ、そんな使い方をするカメラでもない事は確かなんですけどね。
果実専 | G公園(山梨) 22.10.25 [メジロ]
季節の野鳥って事でもありませんがメジロも半年ぶりっすね、何かの紅い実をつついておりました。
マイドの必死感〜メジロってそんなに可愛くは撮れんのよね。しかし留鳥って括りの野鳥たちは何処で何してたんでしょうか?ナシヤマの野鳥もこれにてお終い、普段見る事の出来ない種類をやや期待しての遠征でしたが自宅裏の公園で見る子たちと大差はなかったか。
サクラメジロ | N観音 22.3.28 [メジロ]
今年のサクラはプラス何がしで載せていきたい 、、、サクラメジロで御座います。
クチバシの周りが花粉で真っ黄色!白い眉毛状の羽毛も確認できますね、善き解像です。初展開の県北部で見つけたN観音、IBR帰りにお庭の桜が素敵だったので寄らせてもらいました。野鳥界隈的にトリの居場所は明かさないがトリトリマナーなので名前は伏せます。濃いピンクのサクラは陽光か?今年はサクラは種類に関係なく一気に開花している印象です。
ミゴロノカワヅメジロ | I神社 22.3.12 [メジロ]
自宅から至近の神社にある河津桜は7分咲き?
ここまで良い開花のタイミングも初めてです。機材的に引いては全景が表現できない640mm相当ですからメジロと共に寄り倒す。上空に舞うチョウゲンボウと傍にはヒヨドリ、そして下からワタシ 、、、プレッシャーだな。
カワヅメジロ | S公園 22.3.11 [メジロ]
近場の河津桜咲きました、例年より半月以上遅いんじゃないのかな?
それでも此方はまだまだの2-3部咲き。ここ最近は野鳥専ですからね、花にはプラス何がしで合わせますよ。
プクプクメジロ | 地区公園 22.2.12 [メジロ]
モズと並んで野鳥の回では掲載率が高いですね、近所のメジロ。
プクプクっと福良で捻りも効かせて!この日の最近接であります。
メジロツバキ | 地区公園 22.1.30 [メジロ]
この日の野鳥、壱で御座います。
野鳥を撮りながら季節の花も愛でる、メジロが椿の蜜を吸うとりました。エクソ◎ストばりにカラダ捻ってますね。
メジロマツクイン | 緑地公園 22.1.23 [メジロ]
この日のベスト!これ以上距離が近かったらカメラ的にピントは合いませんでしたね。
半逆光で高ISOですが程良く解像、たいへん気にいっております。家からクルマで10分弱の緑地公園1.23編は此れにてお終い。明日からは毎度の近所から近隣の公園1.30編が始まります。