プラーザ | 横浜市青葉区 10.11.20 [Kanagawa/Yamanashi]
13年前にヨコハマの某百貨店屋上で撮っていた定番遊具
鼻の位置が高いのか?目が低いのか?こんなパンダいるか 、、、
エビナシ | 大和市福田 16.11.18 [Kanagawa/Yamanashi]
海老名市ではなく大和市で撮ったE-2ホークアイ
米海軍のMH-53E(164767)が不時の着。潰された田圃は不運でしたが、怪我人が出なくて何より 、、、
ハイビジ | 横浜市中区 15.10.14 [Kanagawa/Yamanashi]
今だからのハイビジ、まだ出雲(DDH-183)が護衛艦のころ?
この日は磯子で公試前の加賀(DDH-184)を見てからの大桟橋。現在2艦の空母化は済んでいるのか?ま、見ても変更点は気づけないとは思いますが、久々ヨコスカ界隈に行きたくなっている
ジョンフィン 23.4.9 [Kanagawa/Yamanashi]
東京湾に面したシャレオツな美術館のエントランスを抜けた直後に 、、、
護衛艦「さざなみ(DD-113)」の浦賀水道北上を目の当たりにする。所属は呉のようですが 、、、っとTL等で調べてみるも「さざなみ」が横須賀に入港した形跡は無し。再度ググってみると海自の鑑ではなくて米イージス艦!アーレイ・バーク級誘導ミサイル駆逐艦「ジョン・フィン(DDG-113)」。あらら113違い。「ジョン・フィン」は、今春(3.4)から第7艦隊に新しく配備されておりました。旭日旗や星条旗が無いから素人目には違いが解りません〜ある意味これもステルスやね。しかし日曜日でもここいら辺では動いている艦が普通に見れるものなんですね〜ひじょーに羨ましいぞ!カメラセットはAPS-Cに標準ズームレンズ(望遠域105mm)、対岸のフッツ岬と京葉コンビナート含みでおさえましたが、なんかイチガンじゃ無くてもいい、寄りでも広角でもないモンヤリした写真なので掲載は見送らせて頂きます。個人的にですが、どー現像で弄っても真横からの艦写真はフォトジェニック度数が薄い感じにしか撮れないワタシです
土方重巳の世界 | 横須賀美術館 23.4.9 [Kanagawa/Yamanashi]
日曜日は、ボサン+ART
ここ10数年は法事と基地祭でしか訪れる事が無かった神奈川県。早朝4:30起きで川崎市北西部を回って観音崎へ。東関→湾岸→首都高→3京→246→保土バイ→横横を使って往復300km弱。横須賀美術館には開館30分前に到着、相方さんが来たがっていたサトちゃん生みの親!土方重己さんの回顧展。展覧会最終日なのでそこそこギャラリーは居ましたが規模は違えど上野の某H成館と比べると、かなーりゆっくり観賞する事が出来ました。ランチしようかなーって思っていた傍の観音崎K急ホテルはコ◎ナの影響でしょうか?休業中?廃業?建物はそのままにひっそりとクローズド。消去法的に横◎賀PAで観光地値段のレトルト丸出し上品な量の海軍ふービーフカツカレー。いつぞやの大行列で入場を途中で断念した海自のカレーフェスの帰りにも寄ったよな。カレーの上に乗っかったトンカツは揚げたてサクッと美味でした。そのまま軍港に寄りたい気持ちを抑えて、14:30過ぎには無事帰宅。道中目立った渋滞も無くストレス・フリーでプチ遠征を終えました
ドラゴンキング | JR東日本竜王駅 22.10.25 [Kanagawa/Yamanashi]
専用線に赤い可愛いのが居りまして、山梨に用事があったので序でに寄ってみた
ずっと行きたかった貨物発着駅、甲斐市にありますJR中央本線竜王駅で御座います。12:54、ブルさんが奥で休んでおります 、、、この場所は蘇我のソレと似てますね→タキ1000-1000、記念のスペマとか→E353系、1時間で上下各1撮れました→13:28、帰ろうとしたら動きました。左にも別の赤いのが→漏れなく撮れて大変満足です
プラタマーザ [Kanagawa/Yamanashi]
今は無き神奈川にあった某T急百貨店屋上の遊園スペース
昭和のデパート(死語か)に有りがち、今ではほぼ絶滅危惧なんじゃないでしょうか。併せて動物を模したお間抜けな造作物は大好物ですよ
神奈川某留置線 22.1.9 [Kanagawa/Yamanashi]
E217E217E235E217、数分後にE217E235E217E235E217
車両を真正面から狙える踏切があったのですが、知らぬ間に閉鎖されておりました。そんな踏切が、幼少時の思い出の一つだったりもします
MATSURI [Kanagawa/Yamanashi]
4年前の某大師風鈴市のスナップ、ややフラットな写真だったのですが明暗其々に濃度を差引
最新のLrは、JPGでもRAWデータと同じ様に弄れるから楽チンですね。当時出せなかった写真も再現像で日の目を!みたいな感じです。日曜日の夜にドーン・ドーンっと 、、、直接は見えなかったのですが、花火が上がっておりやした。最近流行りのコロナ収束願でしょうか、時間にしたら10分少々、密にならない配慮かな。夏っぽい音に何か良いなと思いました
この日の長いの | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
10.7の観音崎、あと2回です
現場では全部オイリー系かと思ったのですが、色々あるみたいで 、、、Oil Products Tanker 'MAERSK MICHIGAN'。オイルプロダクトタンカーは、精油系。マースクさんは、コンテナだけじゃないのね。Bulk Carrier 'GOLDEN HORIZON' 全長300m・載貨重量200000t、鉱物・穀物・各種資源を運ぶバルクキャリア。ぱっと見、オイリー系に見えました→Crude Oil Tanker 'YAKUMOSAN'→'KAZUSA'、クルードオイルタンカーは、原油を運ぶタンカー。イメージする、そのものですね。ともに全長333m・載貨重量310000t→Ore Carrier 'SAKURA' 上記の原油系より長く見えたのですが、全長320m・載貨重量230000t。Ore、Oilの別国読みかと思ったら、鉄鉱石運搬船。商船三井のサイトに依ると、サイズ別呼称はケープサイズ。VLOC(Very Large Ore Carrier)には、少々足りませんでしたね。ケープサイズの下が、パナマックス。パナマ運河を通れる通れないで名前が変わるそう。ケープは喜望峰、近道出来ずに大回りって事らしい、面白いですね
この日の海保 | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
ヘリコプター2機搭載型巡視船あきつしま(PLH-32)
所属は横浜海上保安部、2013年までは世界最大級の巡視船でしたが、今はタイリクに抜かれてます。以前MMで撮った、巡視船しきしま(PLH-31)も同サイズ。現在の所属は鹿児島(第十管区)、海自より比較的撮り易い海保の巡視船(艇)。またお台場とか千葉とか回ってみようかな 、、、
この日の曳船 | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
曳舟、墨田区にも同じ地名がありますが、こちらは曳船、大型船を押したり引いたり導いたりします
場所柄、頻繁に目の前を行き来しておりました 、、、最初は新日本海洋社の山形丸、新日本海洋社?ウィングマリタイムサービスと海洋興業が今夏合併。ワタシが頂いた今年のカレンダーは海洋興業製、めくり倒して残り3枚〜貴重だったか。オールで東京汽船、駿河丸→荒崎丸→相模丸。一般財団法人海上災害防止センターのきよたき。初めて聞いた化学消防船、運用は防災特殊曳船株式会社、でいいのかな?次回は大型船の絡みで狙ってみたい
LNG Tanker 'AL BIDDA' | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
所謂これがLNG、タンク的なタンカーになりますね。
去年の春に富津港で撮ったのはAL KHOR、アルコール?アル社の船名コールって思ったら、アルコールで都市名らしい 、、、その時ブログに載せた写真は某曳船事業会社の目に留まり。2019年のカレンダー掲載直前までいきました、諸事情により見送られましたけどね。終わった事は忘れて、ま、また頑張って撮って行きましょう。
LNG Tanker 'GOLAR CELSIUS' | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
丸いのがデフォかと思っていたら、これもLNGタンカー。
米海軍の高速輸送船なのかなと良いように思ってしまいましたよ。そこそこの長さに、チョップドしたような車高、いや全高。この日イチで気に入ったゴーラーLNG社(ノルウェー)のタンカーでした。土日の観艦式事前公開の中止が発表されました。艦の避泊や参加航空機のフライインも考慮すると本番も微妙なのか。安全第一なんで、適切な判断だと思いますが、選に漏れるのと、当選後中止になるのとではどちらが?いつぞやの入間のランウォ、当選したのに諸事情で中止になったよな。個人的には出勤が絡まない曜日なんで、ややホッと 、、、
この日のコンテナ船 | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
長栄海運のEVER BOARD、サイズは210.98m×33m
飛ぶの方のエバーは来ないかなってお空を見上げました 、、、HND便と絡めて撮るのが夢だったりします、観音崎公園、午前8時から午後3時まで。データは、MarineTrafficを参考にさせて頂きました。ジム・シカゴ、マースク・ストックホルムとスペックが一緒やね。この日最長334m、総じて地名を付けるのは何故ゆえに?真正面から見ると、それはそれは大迫力な、感じがなかなか撮れない観音崎。JENS MAERSKも、遠くからだと巨大に見えたんだけどね。当初展開予定だった横浜港シンボルタワー。台風15号により現在も閉園中、早期の再開を願います
The World | 観音崎公園 19.10.7 [Kanagawa/Yamanashi]
観艦式の予行の後編ですがボリュームがあり、カット数が多そうなので公開は週末辺り?
ま、クセが弱い艦写真ですから、期待しないでお待ちください。なるほど、ザ・ワールド、楠◎恵理子を思い出す、豪華括りの客船なんでしょうか。ワタシの撮り方が不味いのでしょう、全長196.35 m、遠目なんで迫力感が薄いですね。はい消えた!排気はザ・ワールドのものではありません、背後に煙突がありましたので印象操作 、、、良い感じに動きが加わったと思います、この日は横浜の大桟橋が別の客船達で埋まってましたね。観音崎に向かう途中、走水辺りで飛鳥IIが横切って行くのが見えました。ネットの情報では、ザ・ワールドは晴海に寄港した模様。豊洲から背後のごちゃっとした選手村のマンションと併せたかったな。
慈雲寺のイトザクラ 19.4.2 [Kanagawa/Yamanashi]
昨年、見頃が過ぎた周林寺のシダレザクラでお邪魔した甲州市の塩山
その近所にあります、慈雲寺(じうんじ)が擁するイトザクラ。此れまではメジャー過ぎる故の遠慮があったのかもしれません。混み合っていて、マイぺで撮れないのも嫌だしね。道路脇各所に仮設的な案内表示がありましたんで、タイミングがばっちりなのかなと思い初展開。樹齢300年越え、県指定天然記念物のイトザクラは如何なもんだろか。煽っていいのは、レンズだけ。見上げ系は、垂線出せんわな。大木に抱き込まれてみる、うっとり。屋根より高いイトザクラ。ご住職書、桜模様の手拭い、迷わず購入。クルマのすれ違いも厳しいような細い道をぐいぐい上がって行きます。駐車スペースの不安もありましたが、管理された有料(1回300円)の駐車場があったのでよかったかなと。平日の午前中でほぼほぼ一杯(普通車50台)なんで週末とかは厳しそうね。因みに塩山駅から徒歩だと50分。里山散歩も楽しそうなんで、電車展開、そのうちやってもいいかもね。天龍山 慈雲寺、山梨県甲州市塩山中萩原352 Tel.0553-33-9039
桜2019 | 秘密の里山 19.4.2 [Kanagawa/Yamanashi]
去年偶然見つけたショナイのシダレザクラ・ポイント
今年も頃合を見計らって展開してみました。サクラの季節にお約束の山梨日帰り遠征で御座います。が、お目当てのシダレザクラは蕾から1部咲きと、全体的にまだまだ。去年は5日だったから、イケると思ったんですけどね。良く言う寒の戻りで停滞してしまったか?自然相手は実に難しい。その代りと言ってはなんですが、一重のサクラにハナモモ、そして白いスモモの木。見渡せばポツポツと、去年見る事が出来なかった花たちが!誰も知らない秘密の里山、はじまりはじまり 、、、盆地状ゆえのって事なんでしょうか。箱庭のようなギュッと詰まったロケーションが最高でした
塩山桃源郷 18.4.5 [Kanagawa/Yamanashi]
乙ヶ妻地区からやや南下した場所で桃の木を撮影
良さげなポイントでもなかなか車が停め辛い山梨です。小さな四駆がちょっと欲しくなってます、タンポポその他、雑な草の演出もあり。とてもファンタジー、引きの画は難しかったので、寄りとボカシでスタート。開花のタイミングはバッチリでした、桃の品種によるものか?色の濃度にも差がある様に見えます。最初のポイントからやや南下した場所。曇りが惜しいけどピンクが濃いから其れ也に主張ありますね。これで、この日の桃源郷はクリアかな。祀り的な要素は、映えます。撮りなさい、と言われた様な気がします。地球防衛軍ルックの専用作業車が通り過ぎる。梨王国チバでもよく見ますが、公道での激走シーンは初めて、ゴツいハミタイが格好良いね。春のヤマナシ遠征 此れにてお終い
乾徳山恵林寺 18.4.5 [Kanagawa/Yamanashi]
首都圏より、染井吉野の進みがやや遅かったですね
ベストな時期は過ぎていたけど、ヤマナシ遠征、ほぼほぼ狙い通りでした。武田信玄の菩提寺でもある甲州市塩山にある恵林寺(えりんじ)。一流のお寺ですけど嫌みな煌びやかさはありません、長く伸びる参道は素敵過ぎて離れる事が出来ませんでした。絞ったり開けたりで時間かかったな。花筏的な 、、、今年はまだ撮れてなかったシチュエーション。新芽に追いやられる紅葉した花弁。隣りに、パキッとした淡色の遅咲きの花弁。そういう仕組みか 、、、おっさん、センチメンタルジャーニー。蜘蛛の糸は好きなんだな。筏接岸 、、、一面、花弁で埋まって雪のよう。また来の年、今度はベストな季節に再訪しよう