SSブログ
2024年02月 | 2024年03月 |2024年04月 back to top
previous 20 | -

ジモトジュリン | 田圃ポイント東側 24.3.30 [大寿林(冬鳥)]

hp240413_33.jpg
11521026.gif
地元で初のOH!ジュリン、11例目。
何故か近所では撮る事が出来なかったオオジュリン。過去実績の薄い耕作放棄地で 、、、3-4羽の群れで葦を啄んでおりました。

comment (6)
theme: art

コノヒノトレダカ | 佐倉市先崎 24.3.24 [頬白/頭高]

hp240324_01.jpg
11521026.gif
カシラダカ、4例目。
冬鳥のカシラダカ雄、やや夏羽モードでしょうか?アタマの黒白の割合がハッキリとして来ましたね。何処かへ行ってしまわなければ、暫くはオオジュリン同様にその変化も楽しめそう 、、、この日の探鳥その他は、オオジュリン・ホオジロ・アオジ・モズ・カンムリ・カルガモ・カワウ・ハシボソ・アオサギ・ダイサギ・ムク・スズメ・キジバト・カワラヒワ・トビ・ノスリみたいな感じです。

comment (6)
theme: art

初レジ '38-1217' | 自宅前ポイント 24.3.28 [C-1/2]

hp240413_32.jpg
11521026.gif
ドンヨリ天気に、空自の輸送機。
この日の航空機等を使用した訓練は午前と午後予定、その午前の部。FR24ではN/Aながらも海自下総基地から飛び立った形跡が確認できました。部隊マーク(403SQ)入りの38-1217は初レジ。これまでの個人収集の飛来実績は、88-1207→98-1210→18-1213→08-1212→18-1215→68-1204。毎度の400単では近いかなと感じていたので、今回はIS付きの200ズーム。そんな日に限っての大外回り〜しかし機体のプロポーションはこちらのほうが圧が薄くて自然かも。

comment (4)
theme: art

ハシホソ | 田圃ポイント西側 24.3.20 [雀/椋鳥/烏/鳩]

hp240320_03.jpg
11521026.gif
クチボソ、ハシボソ 、、、
当たり前だけどハシブトよりも確かにシャープ、カラスも数種いるので気にして観察はしています。この日の探鳥はこれにてお終い。

comment (4)
theme: art

ゲジモズ | 田圃ポイント西側 24.3.20 [百舌]

hp240320_02.jpg
11521026.gif
モズ49例目、雄がゲジゲジ的(昆虫)なものを咥えています。
この体勢で暫く固まっていました 、、、この後、雌にでも獲物(求愛給餌)を持って行ったのかな?

comment (6)
theme: art

ノジコニ | 田圃ポイント西側 24.3.20 [青鵐(冬鳥)]

hp240320_01.jpg
11521026.gif
夏鳥のノジコを思わせる様な鮮やかな黄色味、アオジ21例目。
撮りやすいポイント(間もなく開花のソメイヨシノ)に上がってくれました 、、、

comment (6)
theme: art

ゴゴカラアレルカラ | 第2緑地 24.3.20 [四十雀]

hp240320_04.jpg
11521026.gif
風裏で探鳥できる近所のポイント、住宅街の中にある小さな遊歩道から 、、、
春分の日の探鳥(最終的には田圃まで出ています)は、コゲラ・シロハラ・ムク・シジュウ・モズ・アオジ・カワウ・ハシボソ・ハクセキ・ヒヨ・ツグミ・カンムリカイツブリ・コサギ・カルガモ・セグロカモメ・オオバン・スズメとヒジョーニ地味な面子でしたが、こんな感じで目の前に来てくれると嬉しいものです。

comment (4)
theme: art

テガトビ | 柏市泉村新田 24.3.22 [鳶]

hp240413_36.jpg
11521026.gif
初手賀沼(上沼)。
対岸は千葉県我孫子(あびこ)市という立地。前記事の丘の公園(柏市)から降りて、交通量がそこそこあるけど信号機が見当たらない市道を注意して渡り、着いたところは手賀沼的には最も南岸「泉村新田」という場所で1Hほど探鳥をしてしてみました。トビ・カルガモ・コガモ雌雄・ハシブト・モズ雄・オオバン(我孫子市「市の鳥」)・アオサギ・カワウ・ムク・スズメ・ツグミ・カモメ・オオジュリン雄・アオジ雌雄・ホオジロ雌・カイツブリ 、、、っと、いつもの西印旛沼とそんなに変わらない面子でしたね。クルマのとめられる場所が分かったらまた再訪してみたいとは思っております。あと印旛沼と違って遊歩道がビックリするくらい幅広で歩行者と自転車の通行区分がキッチリ分かれていたのは凄いなの一言、幾つかの市に跨る手賀沼ですが全周同じ様な感じなんですかね。写真のトビは目の前を飛んで行った直後、2羽のカラスに迎撃されておりました 、、、

comment (4)
theme: art

ヒバリニ | 柏市片山 24.3.22 [鶺鴒/木鷚]

hp240322_02.jpg
11521026.gif
森のヒバリのような「ビンズイ」3例目。別のポイントになりますが去年より1ヶ月は早いかな。
R16の慢性的な渋滞により若干のプラマイはありますが、我が家からクルマのナビで30分。柏市に或る無料駐車場完備の手賀沼が見渡せる丘にある仄暗い(いい意味で)公園に初展開。調べてはいませんが民間委託にありがちなキャンプ施設やBBQ、フィールドアスレチック・管理棟利用のカフェ+アウトドアショップがあるので週末・休日はワチャワチャして、たぶん静かな探鳥にはならんだろう 、、、と勝手に予想。行ってみたら自然公園というよりは、やや人の手が入った風致公園的な。千葉市若葉区辺りにある某I自然公園と似てますね。今立っている場所は有料エリア?を気にしつつ、園内どこまで入っていいのか分かりませんでしたが、平日に数時間だけの展開はノンストレスで正解でした。写真はキャンプサイトで群れっぽく2-3羽のビンズイが木漏れ日を出たり入ったりヒョコヒョコと、すぐに草叢に隠れてしまいましたが5カット連写〜青い鳥の実績もある様なので、またお邪魔したいとは思っております。

comment (4)
theme: art

マルヒヨドリ | 佐倉市城内町 24.3.19 [鵯/磯鵯]

hp240319_03.jpg
11521026.gif
何か珍しいのは居ないかな〜っと、久々展開の桜が名所の佐倉城址公園。
シメ・オオアカハラ・シロハラ・オオカンザクラとメジロ・シジュウ・ムク・ハシブト・河津桜とコゲラ・カルガモ・カワラヒワ・ツグミ・キジバト・ノスリと 、、、出せる画はヤマセミを思わせるような、まーるいヒヨドリ。

comment (6)
theme: art

ヤマゲラ | 印旛郡S町 24.3.17 [山雀]

hp240317_11.jpg
11521026.gif
コツコツと、木の幹を突いています 、、、
ヤマガラ14例目、キツツキのように嘴が強いのかな。この日は森の中での探鳥でしたが、風が台風並みに強いせいか 、、、あまり野鳥を見る事が出来ませんでしたが、ヤマガラだけは何故か端々で姿を見せてくれました。比較的近くで撮れるのは、カラ系の良いところでもありますね。

comment (6)
theme: art

シルハラ | 印旛郡S町 24.3.17 [白腹(冬鳥)]

hp240317_01.jpg
11521026.gif
シロハラ15例目、シロハラに会いたければ木陰を探せ 、、、でしょうか。
ジョウビタキ同様に冬鳥ヨロシク、そろそろお別れかなと思っていましたが、まだまだ会えますわ。

comment (2)
theme: art

シュットビタキ | I干拓 24.3.16 [常鶲(冬鳥)]

hp240413_39.jpg
11521026.gif
ジョウビタキ33例目、シュッとした感じで撮れました。
雌のジョウビタキ、ここ何度かの探鳥では100%会えとるね。以前ほど警戒感の薄いフレンドリーな個体は少ないが、季節限定の野鳥としては今季、数は撮ってこれたのではないのかな。

comment (6)
theme: art

イタチゴッコ 24.3.16 [いきもの]

hp240317_22.jpg
11521026.gif
イタチ、かな?
探鳥時に幾度と遭遇していますが、全身まで撮れたのは初めて。ノロイほど大きくはありません、ネコよりは小ぶりでシュッとしていました。急に目の前に出てきたので、見切れてますがノートリです。

comment (6)
theme: art

ブレチヌ 24.3.15 [CH-46/47,V-22]

hp240418_43.jpg
11521026.gif
朝からパタパタパタと 、、、耳鳴りか?
窓を開けたらCH-47Jが旋回しておりました。タンデムローター的には更にブラしを入れたいところですが、SS1/100が限界(理想は2桁)。400mmの手持ちですが、7枚撮って1枚クリアみたいな感じです。海自哨戒機の後は陸自大型輸送ヘリ、たまに空自大型輸送機と北総界隈の日常。戦闘機と輸送機では音のレベルが異なるとは思いますが、習志野も某百里基地のように特別公開括りで基地周辺にお住まいの方々をご招待!みたいな事をやって欲しい 、、、

comment (6)
theme: art

ハルジュリン | I干拓 24.3.16 [大寿林(冬鳥)]

hp240316_01.jpg
11521026.gif
スススッと葦を登るオオジュリン、11例目。
昨日は暑いくらいに春ウララな西印旛沼でしたが、この子はまだ冬の装いですね。今季はそんなに数を撮れてる野鳥ではないので会えて良かったです。ここ十数メートル行ったところには、これまた冬鳥漂鳥のベニマシコの雌が1羽居りました。ド逆光で距離があったので写真は 、、、ベニマシコもなかなかクリアに近くで撮らせてもらえません。


theme: art

イケセミ | 地区公園 24.3.13 [翡翠]

hp240413_37.jpg
11521026.gif
今週のスポッ 、、、トライト!雄のカワセミ、上空を見つめて何を思ふ。
フリーランスなので時間の制約もありませんが、リモート勤務のテイが抜けきれず始業前に近所で探鳥というか、朝散歩でカワセミ一点狙い。写真におさめるのは1ヶ月ぶりかな、半年以上ココ(近所)にいる雄。スポッター(常連氏)によると、小さな公園の小さな池で雄2・雌1と現在3羽のカワセミを見ることが出来るそう。カップリングは写真の雄が雌を嫌がって逃げてしまっているとか 、、、新顔の雄も加わり、暫くは賑やかな、いや〜けたたましい囀りが聞こえそうです。

comment (8)
theme: art

ヒカゲビタキ | 第2緑地 24.3.9 [常鶲(冬鳥)]

hp240310_04.jpg
11521026.gif
ジョウビタキ32例目、ツツジ系の植え込みの中から雌がピョンっと現れた。
この日は気温は低いは、風は冷たいわ!で、風裏になりそうな住宅街を抜ける遊歩道が良さげじゃ無いのかなって思って行ってみたら 、、、あたり!ジョウビタキの何?って表情が可愛いっす。野鳥はガツんっとした太陽の直射より日陰くらいでシットリ撮れるのがいいのかなって思います。

comment (6)
theme: art

飛んでるP-1 '5525' | 自宅前 24.3.14 [P-3C/1,US-2]

hp240418_42.jpg
11521026.gif
FR24にN/A表示の機体 、、、
P-3Cのターボプロップとは異なる軽めのエンジン音。「5525」調べてみると鹿屋所属のP-1か。操縦席の後ろ(2個目)の窓から戦術航空士さんでしょうか?振り返ってコチラを見てるし 、、、高度は1,000ftちょいなんで、かなーり低いです。太陽を背にしているので、前玉はたぶん光ってないでしょう 、、、毎度の空挺団を載せたC-2とは異なる時計回りで北総の空を旋回しておりました。訓練なのか?旋回してるP-1は、たぶん初めてかも 、、、いやP-3Cでも見た事がないな。そんな下総基地も、やっとP-3Cから機材変更する時期に来たのでしょうか?基地祭をのぞいて飛んでいるP-1を撮るのは9年前の綾瀬スポーツ公園(神奈川県)以来 、、、時の流れを感じますね。


theme: art

モスモス | 田圃ポイント西側 24.3.9 [百舌]

hp240312_01.jpg
11521026.gif
モズ48例目、向こうから傍に寄って来た 、、、何か言いたいの?
モズやアオジ、ウグイスの住処でもあるアシ(葦)系ブッシュ。マイフィールドでもある遊歩道に1週間ぶりに行ってみたら、数百メートルに渡ってアシがガッツリ刈り込まれ、ブッシュやその周辺にあった枯れ木もスッカーンっと無くなっておりました。アシの生育を見据えての事なのか?整地後、コンクリート護岸で固めてしまうのか?今後の成り行きがヒジョーに心配 、、、っというのは、この時期に聞こえてくるウグイスの地鳴きや囀りが全く無かった事!!!程良く自然が残るマイ地元が好きだったのに、田舎道を拡張〜新しく信号を付けては渋滞を作り出し、小綺麗に公園化した放棄農地には他所から人がたくさん来るようになると同時にゴミも増え 、、、北総界隈の開発ってセンス無いのよね。どこも似たような風景にしてどーすんのって話し。

comment (4)
theme: art