SSブログ
2024年01月 | 2024年02月 |2024年03月 back to top
previous 20 | -

カワズアサカラ 24.2.28 [蝋梅/梅/桜]

hp240413_27.jpg
11521026.gif
たまには季節の風景写真でも。
探鳥に行く前に寄ってみたわけですが、自宅から遠くも近くもない印旛沼の手前にある小ぶりの河津桜。見渡すと、2-3部咲き。見ごろにはもうちょい先って感じですが、気付くとあっという間に終わってしまう河津桜。今年は時間を変えてまた撮ってみたい 、、、因みにこの撮影時間は平日の午前7時。微妙な時間帯は見た目以上に素敵色が乗ってくる 、、、写真は光次第なんだな。
Canon EOS 5D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM, F/8, 1/160, ISO100, WB5500K

comment (2)
theme: art

ジットシタカラ | 地区公園 24.2.27 [四十雀]

hp240227_01.jpg
11521026.gif
木・金と天気がイマイチのようなので、良い天気のうちに朝散歩。
姿を現したのは、カラ軍団(シジュウ・エナガ・コゲラ・ヤマガラ)と、ハクセキ・ツグミ・カワセミ・カルガモ・チュウサギ・ハシブト・キジバト、近所の公園のいつもの面子。カワセミは先日午後にいつもの雄とは別に雌も現れたと常連さん。今後は番いでのシーンやベイビーにも期待です。
しかし、あと2日で3月って 、、、早過ぎる。

comment (4)
theme: art

シロコッコ | 印旛郡S町 24.2.24 [白腹(冬鳥)]

hp240224_05.jpg
11521026.gif
松の木の下でガサガサと 、、、冬鳥のシロハラ13例目。
黄色のアイラインもハッキリと!雌雄は不明だけど美鳥さんですね、ノートリな近さで撮れました。

comment (2)
theme: art

シロノスリ | 成田市北須賀 24.2.24 [鵟]

hp240229_04.jpg
11521026.gif
チュウヒの後は白さ際立つ、ノスリ8例目
ここんところの探鳥で、かなーり高い確率で会えている猛禽です。木に留まっているところから確認しておりましたが、距離はあるけどいい感じで横切ってくれました。


theme: art

ノスリロチュウヒ | 成田市北須賀 24.2.24 [沢鵟:チュウヒ(冬鳥)]

hp240224_01.jpg
11521026.gif
ノスリっぽいチュウヒ、4例目。
撮った瞬間はハイタカorオオタカって思ったけれど、顔が全然違う。言ったらノスリ寄りのチュウヒですね。ハイイロ括りかは分かりませんが 、、、北印旛沼ではお初のチュウヒになります。

comment (2)
theme: art

マタカモメ | I干拓 24.2.18 [鴎(冬鳥)]

hp240222_01.jpg
11521026.gif
目の前に来ればカモメも撮ります。
丸々としたユリカモメ。赤い嘴はそのままに、きもーち頭頂部が黒くなってきたのかな 、、、

comment (6)
theme: art

ヒサミサゴ | I干拓 24.2.18 [鶚:ミサゴ]

hp240220_03.jpg
11521026.gif
かなーり距離はあるが、ミサゴ5例目。
ぱっと見、配色はオオタカ/ハイタカ。胸のシミふーの羽毛でミサゴを確信 、、、旅鳥でも無いのに前回の撮影が去年の1月だから、かなーりひさびさ 、、、


theme: art

コカイツブリ | I干拓 24.2.18 [鳰]

hp240220_02.jpg
11521026.gif
ベーシックなカイツブリ。
カンムリはよく見るけど、ベーシックなカイツブリは個人的にはレア。濃い夏羽のカイツブリのイメージから別の種類に見えましたが、冬羽のカイツブリって事らしい。すごく小型で可愛かったです。

comment (4)
theme: art

ベニーマシコ | I干拓 24.2.18 [野鳥]

hp240220_01.jpg
11521026.gif
ベニマシ子の初撮りから3週間 、、、
これぞベニ(紅)って感じでしょうか。赤でも朱というより、マゼンタ系の黄色みのない色合い。前回より距離はあるけど、出会えて満足です。同じフレームに入れる事は出来ませんでしたが、傍に雌も居て 、、、ヒタキやマシコ界隈は、そんな季節なんだなと。

comment (4)
theme: art

航空機等を使用した訓練(午後の部) '68-1204' | 自宅ベランダ 24.2.17 [C-1/2]

hp240217_04.jpg
11521026.gif
土曜日なのに、習志野は午前も午後もC-2祭り。
これまでのC-2取得レジは、平成31年訓練初めで北総初飛来の88-1207から令和2/3年の98-1210、通常訓練では18-1213→08-1212→18-1215。そして、この日の68-1204は初レジ+初撮り!大概北側の玄関から狙うショットが、南側のベランダから撮れてしまうとは。いつぞやのYJ機バリの内回りも凄かったが、こちらも中々 、、、キッツイ捻り具合に一喜一憂しておりました 、、、これにて3.28まで輸送機を使った訓練は暫くお休みとか。

comment (4)
theme: art

ソロリノスリ | Y干拓 24.2.17 [鵟]

hp240217_03.jpg
11521026.gif
結構クリーミーな配色のノスリ7例目
ノスリはリアルタイムでもその種類を確信出来るようになりました。木の枝にも留まっていたので、そーっと近づこうかと思ったら、チャリンコがシャーっと 、、、

comment (6)
theme: art

カシラダカラ | 佐倉市先崎 24.2.17 [頬白/頭高]

hp240217_01.jpg
11521026.gif
カシラダカ、3例目。
トサカは寝ておりますが、カシラダカ〜たぶん。今年のカシラダカは群れで見る 、、、マイフィールドでは去年には無かった事。

comment (2)
theme: art

オオ!タカ | Y干拓 24.2.17 [野鳥]

hp240217_02.jpg
11521026.gif
マイド被写体までの距離はありますが 、、、
このロイシーな感じは、オオタカ成鳥?だったら、2例目。もう1例撮れたら、カテゴリー分けしてみよう。

comment (2)
theme: art

オウドイロード 24.2.17 [佐倉/八千代/四街道]

hp240219_01.jpg
11521026.gif
探鳥の途中に、イメージでも 、、、
左が土手(流入河川)で、右が田んぼ。変速機無しに乗っていた時に走っていた専用道路。クルマは来ないけど、ホンイキのロードバイクが爆走して来るので横断は注意が必要です。この日はオオジュリンにカシラダカ、アオジにホオジロ、チュウヒ・オオタカ・ノスリにトビ・ツグミ・カルガモ・カワウ・モズ・ユリカモメ・カワラヒワ 、、、地味になかなか〜写真はこの後 、、、

comment (2)
theme: art

イワセミ | 地区公園 24.2.16 [翡翠]

hp240216_02.jpg
11521026.gif
朝イチは、ここら辺に居るんじゃ 、、、勝手知ったる近所のカワセミ。
飛ばれないギリギリまでジリジリと寄るわけですが、近からず遠からずが野鳥撮りの醍醐味。こちらの公園では手返しの関係で、三脚より柵にレンズを乗せる感じが良いかなと。

comment (4)
theme: art

航空機等を使用した訓練(午前の部) '18-1215' | 地区公園 24.2.15 [C-1/2]

hp240215_03.jpg
11521026.gif
3日連続の18-1215でした。
通常のルートより北側に逸れていたので、いい感じな角度で撮れました。よく見たら航空部隊マークが付い 、、、IRAN(機体定期修理)直後なのか?


theme: art

国土交通省航空局 'JA012G' | 地区公園 24.2.15 [REGIONAL JET]

hp240418_39.jpg
11521026.gif
カワセミとモズとセキレイと空自の輸送機を撮っていたら、西から飛んできた。
あまり航空機が飛ばないルート。たぶん900ft以下 、、、日の丸が素敵な国土交通省航空局所属の官セスナ、初撮り!FlightAwareによりますと、HND-HNDで北関東をグルグル3Hほど遊覧していた模様。通常の観測的な事なんでしょうね。

comment (2)
theme: art

ヒヨノトリ | 地区公園 24.2.14 [鵯/磯鵯]

hp240215_01.jpg
11521026.gif
何故だか、ほぼほぼ失敗の無いヒヨの撮り。この日も近くてクリア!
欄干上で休んでおりました。嘴まわりが花粉塗れで可愛いです、やや丸っこいのもナイスかな 、、、


theme: art

トビドウグ | 成田市北須賀 24.2.11 [鳶]

hp240211_04.jpg
11521026.gif
レアなカモは居ないかな?と、久々展開のキタ印旛。
オオジュリン→ジョウビタキ(雌)→チュウヒと現れる面子は良いが、此処は被写体までに距離がある 、、、ネガなセッティングを考えなければ、いま(640mm換算)の倍の焦点距離が欲しいところ。

comment (6)
theme: art

ミスアイサ | 総合公園 24.2.11 [鴨(冬鳥)]

hp240211_01.jpg
11521026.gif
総合公園では久々のミコアイサ、3例目はお初の雌。
パンダ柄の雄1・雌2のトリオでおりました。マガモと比べるとエライ小ぶりだな 、、、

comment (4)
theme: art